見出し画像

占い師が語る、占いの真実~その15

正しい占い師の選び方(6)

前回まで、占い師の選び方でかなり
脱線しましたので、本筋に戻ります。

改めて、命術と卜占の両方ができる
占い師を選択するのが好ましい、
ここまでが最初に書いた
「占いができる占い師」を選ぶ行為です。

その上で業界?で言われる3タイプ、
「アゲ」「サゲ」「コールド」を
避ける必要がありますw

アゲは文字通り上げでよいしょ、
リップサービス!たとえ占い結果が悪くても、
そのことには一切触れません(呆)
そしてクライアントさんの
言うことを全肯定し、反対意見は言いません;;;

サゲも文字通り下げ、アゲの正反対で
占い結果に関係なく、クライアントさんを
落とすことを自身のスタイルにしている(呆)
「○○の母」とかに多いタイプw

コールドはアゲとサゲの中間で
占い結果を淡々と、ドライに言い放つタイプ!
この3タイプの中では一番まともですが、
占い師と言うのはカウンセリング能力、
占い結果を元にした適切なアドバイスが
できる必要があります!

「占い」+「カウンセリング」=占い師
その意味で占いはできても
カウンセリングができない=
人生経験の不足により、人間的魅力がない
占い師は多いです。彼女いない歴40年の
占い師に恋愛相談して、果たして適切な
アドバイスを得られるでしょうか?
社会人経験のない占い師に
仕事の相談したらどうなる??

コールド占い師の見分け方はまず目元!
眼光鋭く、服装や持ち物などが
拘り強く見えれば、まず間違いなく
コールド占い師です。

サゲはカウンセリングしないので
論外ではありますが、アゲよりは数段マシ!
悪いこと言われたクライアントさんが
奮起して、開運する可能性が残ります。

ちなみに見分け方はいかにもオバサン、
オッサンというのがサゲ占い師w
そして一番たちの悪いアゲ占い師ですが…

To be continued…

You Are What You Is​ あなたがあなたらしく 在ることが、最も尊い https://akihikorobinwatana.wixsite.com/mysite 四柱推命・タロット…さらに 日本古来の一霊四魂から、 あなただけの言霊を贈ります