見出し画像

病院からの救出作戦

義母と共に自活していた義父(90歳)が自宅の玄関で動けなくなり救急車で、新宿区のM病院に搬送されたのが2ヶ月前。
M病院では、
・面会は一切禁止(理由の説明なし)
・1週間経って連絡がないので、家内が電話で様子を聞こうとすると「用があれば連絡するから、ソチラからは電話しないで」と言われ、
・ケアマネや口コミを見ると評判悪いので転院を試みても、様々な妨害に会い(必要な連絡をしない、書類をくれない等など)・・・

〜そもそも脳梗塞という診断自体が怪しい(医師からの説明なし)

1ヶ月後に老健(リハビリ病院)に転院が決まったのに、更なる妨害引き延ばしにあって更に1ヶ月。
ようやく昨日  転院できたのですが、心身ともすっかり骨抜きにされ、全く力が入らず、意思表示をする気力もなく、表情もなくなって・・・

90歳の義父、老健で3ヶ月のリハビリ後、特養に入る段取りなのですが、どのくらい回復出来るのか(出来ないのか)・・・

もっと早く救出していたら違う結果になっていたのではないか?
私達の経験が皆様のお役に立つことがあれば幸いです。
「そういう病院がある」ということを😢


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?