見出し画像

車両認証不正発表の疑問点

トヨタ・ホンダ・マツダ・ヤマハ・スズキの5社が、国土交通省の指示で検証した結果  車両認証の不正があった、と発表しました。
オリジナル情報に近いと思われるロイターの記事を貼付します。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/PUVNYOYE3RK3PMUKKVKW7VK6AA-2024-06-03/

あなたは疑問を感じませんか?
私は3つの疑問を感じました。
①5社が別々の場所で発表&謝罪しているが、同じタイミングなのは何故? (皆が一斉に発表すれば影が薄れる? 国交省が仕切ったのでは?)
②日産・三菱・スバル・いすゞなどは問題なかったの?
③そもそも車両認証制度自体に問題があるのでは?(難解で厳し過ぎ? 国際標準と比べどうなのか?)

本件に限らず、現場に過度な負担を強いて疲弊させる「行き過ぎた規制」があちこちで蔓延っている気がします。
基準の考え方の一つが「国際標準」だと思います(国際競争力を失わないためにも)
もし貴方がご存知のことがあればコメントから教えて頂ければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?