見出し画像

70歳の旅支度

画像5

コロナはもう少しでピークアウトしそうだ?その日のため旅支度をそろそろ始めておこう。久しぶりにLINEでテネシーの友人と話した。先月オミクロンに感染し二日間高熱だったそうだ。ワクチンは打っていない(アレルギーだあるので)し、旦那はワクチン反対派だと笑っている。町でマスク姿の人は見かけない。安心してテネシーに来てよと誘われた。高齢者で持病持ちのロベルトには誘いに乗るには今は勇気がいる。”自己責任”に対する考え、覚悟の違いかな。体力の違いかな?いまだに”右に倣え”のロベルトは典型的な日本人なのかもしれない。

画像5

カバンの中はいまは空っぽだ。これから海、山、都会、アジア、欧米、南米アフリカ、夏、冬、短期、長期、いろんな組み合わせでカバンを満たしてゆく。旅立つ前が一番楽しい時でもある。

画像4

70歳になると、どこに行こうが必ず持っていきたいもの、いかなければならない物がある。健康関連だったり、使い慣れたものだったり理由はいろいろだ。

画像1

下痢止め。即効性があり、水なしで飲める薬はロベルトの必需品。日本のようにきれいなトイレがどこにでもあるわけではない。”水なし”で”即効性”があるのがきめてだ。

画像4

ついでに使い慣れたトイレットペーパーを入れておく。日本ほど安心していつでもどこでも使えるトイレはめったにない。ロベルトには腹痛が旅の一番の厄介者だ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?