見出し画像

ブルガリア人の仕事への向き合い方が斜め上をいっていた件

ビジネスマンの方で
「定時だけど上司がまだ仕事しているからなかなか帰りづらい・・・」
とか
「お客さんへのメールはなるべく早く返さなきゃ・・・」
とか
仕事をする上でのマナールールはたくさんあるかと思います。
しかも誰かに教えてもらったかと言うと、なんとな〜く身についたものも多いかと思います。
はて、これらのビジネスマナーやルールは世界でも通用するのか?

こんにちはドイツ在住でブルガリア人の彼と一緒に住んでいるロバートと申します。
そのブルガリア人との生活は本当に毎日が新しい発見ばかりで、苦労も多いですが飽きないです笑
今回は最近あったカルチャーショック、ブルガリア流仕事への向き合い方をご紹介します。

ドイツ人の働き方は?

本題に入る前に少しわたしが住むドイツでの働き方をご紹介します。
ドイツを含む欧米諸国は、残業もしないしたっぷり休暇も取るっていうイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?

もちろん全員がそうだとは言いませんが、比較的そのイメージはあっているかなと思います。
わたしもドイツで働きはじめてからわかったのは、ドイツは労働者が強い国だということ。

「お客様は神様!」なんてことはなく
「僕は休暇中だから、返信は休暇明けまで待っててね。」
なんてことも多いです。

そしてドイツは究極の個人主義の国で、
「同僚が休暇だから彼の分まで業務が周ってきて結局今日も残業・・・」
なんてこともないです。
あくまで自分がやらなければいけない業務は最初から線引がしっかりされていて、それが終わったら早くお家に帰ろう。
っていう人が多いです。

画像1

少し驚いたことは、みんな結構気軽に休みます笑
「ちょっと指怪我しちゃった。」
とか
「少しだるいんだよね・・・」
って時もすぐに病院で病欠届けをもらって3日~1週間とか平気で休みます
「熱が37.5℃あるけど、オフィスワークだから職場いこう。」とか
「最近職場のストレスで不眠だけど、同僚に迷惑かかるから休むことはできない」
とか言っている日本人を見ていると涙がでてきますね笑

日本の職場環境やルールに慣れているわたしからしたら、これだけでも結構驚き桃の木だったんですが
ブルガリア人は更にその斜め上を行っていました。

わたしの常識はるか斜め上を行くブルガリア人の働き方

わたしの彼はつい最近転職をしました。
その会社がわたしが住んでいるところからは少し離れているので、最初の1ヶ月は彼1人で職場の近くに住み遠距離をしていました。

IT系の仕事をしている彼ですが、以前の職場は朝10時出勤
新しい職場は朝7時〜9時までに出勤するフレックスタイプらしく
最初の1週間は彼も早起きして9時に間に合うように出勤していました。

遠距離ですが、わたしも彼に合わせて8時前には起きて
「おはよ〜仕事いってらっしゃい!」
というメッセージを送るようにしていました。

最初の1週目の金曜日、そろそろ新しい生活スタイルにも慣れてきた頃でしょうか。
わたしはいつもの通り
「おはよ〜。いってらっしゃい!」
メッセージを送ったのですが、その日は8時半になっても既読がつきません。

なんなら最終ログインも8時間前となっていて
「まさか最初の1週目にして寝坊!?」
とわたしはハラハラして電話かけるべきか迷っていました。

画像2

9時をすぎた頃にようやくメッセージが届きました。
彼「おはよ〜。いま家でたよ!」
というわたしの心配とは裏腹に、すごくのんびりした雰囲気。

私「あれ、今日遅くない?寝坊したの?」

彼「うん、昨日寝るの遅かったからね。ほんとは7時くらいに起きても良かったけど、8時間寝たかったし。目覚ましを遅くセットしたんだ。

ま、まさかの戦略的寝坊・・・!?

この発言だけでもびっくりしていたのですが、さらに続きます。

彼「僕が遅刻したときの同僚とか上司がどういう反応するか見てみようかなって思って。実験だね。

入社1週目でそんなリスキーな実験があるんでしょうか笑
もう私の常識からはかけ離れすぎて笑うしかありません。

わたしなら特に最初の1週間は遅刻しないように、なんなら電車の遅延があっても間に合うように30分くらい早く職場につくように準備をするタイプなのですが・・・

生まれ育った環境って恐ろしいなと思いました笑
日本にいるとどうしても、ミスはなるべくしないように、周りに迷惑がかからないように教育されてきたのでこれが私の中での常識です。

ブルガリアで育った彼の仕事のルールは私とは異なります。
もちろんドイツも違います。

どれが正解ってことはなくって、各国色んな教育やルールがあります。
とくに移民の多いドイツなんかは、色んなマイルールを持った人間が集まっているため
お互い尊重し、理解し合いながら仕事をしているんだろうなって思います。

それで、職場の人の反応は!?

その日の夜に聞いてみました。

私「で、同僚の反応はどうだったの・・・?」

彼「それがさ、9時半すぎにオフィスについたんだけど、ちょうど上司に出くわしちゃってさ〜」

私「それでそれで!?」

彼「ふつうに、おはよーって挨拶されたよ笑 他の同僚も僕が遅刻したことすら気づいていなかったね。」

日本だったらどうなることやら・・・と考えながらも
そんなこと考えてもしょうがないので

私「実験成功だね!」

彼「あ、でもさすがに今日は一応30分遅くまで仕事してきたよ。」

我が家は今日も平和です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?