見出し画像

放送大学、いちばんお得な振込方法はどれだー?

放送大学の学費の振込票がとどきました。
なんか多いなとおもったら、学部と院で別々なんですね

さて、学費の振込です!ふつうに払うと手数料が500円✖️2通、1000円超えます。わぁ。

そこでお得な手数料を調べてみました。

コンビニの場合

110〜330円

去年はこれで入金しました☺️

銀行の場合

110〜330円

だいたいどこも同じようです。

ゆうちょの場合

去年の方のnoteが参考になりました。

ゆうちょ機銀行のATMで、振替MTサービスを利用すると、「71円」と最安値の手数料です!!

【忘備録】放送大学の学費支払いでお得なのは?
https://note.com/kimisa0504/n/ncb1736263d72

71円〜527円

おおーっ圧倒的にお得ですね😁

しかし出かけるのが面倒なので、スマホでなんとかしたいです。

モバレジの場合

  1. アプリをダウンロード

  2. バーコード撮影

  3. 銀行アプリへ転送

  4. 支払い完了!

99円

簡単すぎてびっくりです!!!
NTTデータ製なんですね。こんなにばっさり割り切ったシステムを作れるとは・・・驚きました。

これでもいいのですが、せっかく2通あるので、Paybも試してみます。

Paybの場合

  1. アプリダウンロード

  2. ユーザー登録

  3. パスワード、支払いパスコード、忘れた時の質問など登録

  4. 銀行口座と紐付け

  5. 支払い上限登録

  6. SMSとワンタイムパスワードで本人確認

  7. 支払い画面起動

  8. バーコード読み取り

  9. 支払い認証、実行、完了

110円

さすがビリングシステムさんです。何重にも守られて安心な感じがします。

・・・というわけで、

手元に領収書が必要であれば、コンビニ、銀行、ゆうちょ
そうでなければスマホ決済がお得でよさそうです。

個人的に興味があるのは

モバレジのセキュリティがどうなっているのか気になります!こんなに簡単にしちゃっていいのかなと思うのですが、機能を絞って割り切っているのでこれでも十分セキュリティが担保できるのかもしれません。Paybのセキュリティはさすがだなと思いました。

おまけ

どうなってるのー!??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?