見出し画像

俺よ、物欲には反逆するな

「なんだか俺最近ソシャゲのデイリーしかしてないなぁ」「ほしいものリストが増えてるだけだなぁ」
それが今。物欲を晴らせない時期。

自分がずっと抱えていた”満たされなさ”の正体は、物欲解放…つまり
ストレス発散”であり
収集欲解消”であり
新しい出会い”だった。

下手に大きい出費をするワケにもいかない節制の日々を過ごしていたこともあり、そのあまりにも単純な答えに気付かなかった。
部屋にあるものは何ヶ月も変わらず、Steamライブラリの一番上はいつもモンハンとギルティギア。そんな毎日が続いていればそりゃあ虚無感に包まれるのも当然である。
この答えに辿り着くまで、形容しがたい霧のような感情に包まれてなんとなく「何も面白いことが起こらないな…」とアークナイツのデイリーを消化しながらYouTubeを見ていた。

どうやらストレス解消をする単純な手段が断たれると、人はかなり分かりやすく気持ちが衰弱していくらしい。
しかしそんなときでも少なからず心に栄養を与えてくれるものがあるワケで…

それが積み続けていた「ペルソナ5ロイヤル」だった。
セールで買うだけ買っていつかやるか~…で永遠に消化しておらずチュートリアルを済ませたままパレス攻略さえ放棄していたのだが、最近ついに重い腰を上げることに成功した。
このゲーム、最初のパレスを攻略して行動範囲が増えた途端急激に魅力的なゲームに変化した。

簡易的なタイムリミットの中で技量ステータスをどう伸ばすか、どのキャラと関係性を深めるか…という取捨選択が中々に面白い。戦闘面も深みをチラ見せしつつ銃や1MOREで雑に攻略でき、テンポ感の良さから雑魚戦が全く苦にならない。

ペルソナ5がこのタイミングになければ間違いなく自分の心はすっからかんのままだっただろう。マジで助かった…
Steamウィッシュリストもまるで手を出せておらず、noteを書く気にならないのも実はそれが一番大きい理由。自分としてはもっと遊びたいゲームがあるし、いろんなゲームを遊ぶことで知見も体験ももっと増やしたい。

もうそろフォンテーヌにも行けることだし、あとほんのもう少しだけ耐えて生きてみよう。こうした大シケの感情を意味もなくぶつけるだけのnoteから脱却できるのだから…

ところで好きなゲーム音楽を適当に話すだけの記事をずっと書こうと思っているのだが、今の俺にその資料を用意するだけの体力があるのだろうか?未知のままネタ帳に眠るのみである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?