見出し画像

小学校お受験をすると決めたけど、どんな小学校があるの?


小学校受験をすると決めたがいいが、
・どんな小学校があるのかわからない
・どういう小学校を選べばいいのかわからない
・見やすい小学校一覧は無いの?
と考える方もいるのではないでしょうか。私もそうでした。


お教室に通うと教えていただけたり、ネットで調べることもできますが、お金と時間がかかるので、今回はざっくり一覧にしてみました。
細かな点ではツッコミ所はありますが、まずはざっくり概要把握としてご覧ください。

画像1

縦軸で「大学までエスカレーター」か「中学・高校・大学受験が前提か」で分かれます。
また横軸で「共学」か「男子校・女子校」か で分かれます。

「共学」で「大学までエスカレーター」 

慶應義塾幼稚舎などは、共学であり、多くの場合、大学までエスカレーターで行くことができます。運動や芸術にも力を入れて、中学・高校・大学受験を避けることができる というのが大きなメリットです。一方で「死ぬ気で受験のために勉強する」という経験もできないことがデメリットです

成蹊小学校、お茶の水女子大付属小学校は、大学までエスカレーターで行くこともできるし、多くの場合は大学受験で他大学に進学します。

「共学」で「中学高校大学受験が前提」

筑波大学付属小学校は大学受験を、学芸大附属竹早小学校は高校受験が控えています。特に筑波大付属小学校は、筑波大付属高校からは東大に何名も合格しています。

「男子校女子校」で「大学までエスカレーター」

立教小学校、白百合学園小学校などは、大学へ推薦などで進学することもできますが、他大学へ大学受験で進学する人も多いです。

「男子校女子校」で「中学高校大学受験が前提」

暁星小学校、雙葉小学校などは、中学・高校・大学受験が前提です。東大や医学部を目指す方が多く、また、小学校の時点では男女で知能の差が大きいため、より効果的な教育ができることもメリットです。

立教小学校、白百合学園小学校などは、大学へ推薦などで進学することもできますが、他大学へ大学受験で進学する人も多いです。

まとめ

小学校受験で小学校を選ぶということは、その後の中学・高校・大学の進路にも影響があることが見て分かっていただけたのではないでしょうか。

わが子にどんな小学校で学ばせ、どんな大学を卒業してもらいたいか、わが子の人生を考える機会でもある小学校受験。ぜひこの図をきっかけに小学校選びを始めてみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?