夕暮の子

とある会社のエンジニアです👨‍💻 インドアな趣味は、自作PC作成/自宅でサーバー構築/桃鉄…

夕暮の子

とある会社のエンジニアです👨‍💻 インドアな趣味は、自作PC作成/自宅でサーバー構築/桃鉄/ブログ/株/FX/仮想通貨🪙 アウトドアな趣味は、サッカー⚽️/ゴルフ🏌️‍♂️/スノーボード🏂/スケボー🛹/バレーボール🏐

最近の記事

ここ最近の私の在宅勤務事情

在宅勤務になったことであった変化 ここ最近の私の在宅事情について、お話します。最近在宅勤務をしていて気づいたことがあります。 それは、在宅勤務中の昼食をコンビニなどに行かず、自身で作って食べていることに気づきました! 在宅勤務前は、毎日毎日コンビニに足を運び、お弁当を買って食べてました...。 今では、そこまで難しいものはお昼の時間帯では作れないので、カルボナーラパスタやチャーハンなど一品でお腹いっぱいにできるものを作って食べています。 毎日昼食を作るようになってから

    • 【私たちの選挙】若者の選挙投票率が低い理由。そして選挙投票率を上げる手段。

      何故、若者は選挙に来ないのか。 そもそも選挙とは何か? 選挙とは、国民が国の指針を決める代表者を決めるための投票のことを指します。 自身の国の行く先を左右するものということなので、自分が一番この人ならば国の指針をきめるのを任せてもよい!という人に対して投票を行いたいはずです。 では、何故自身の住んでいる国にも関わらず、選挙に行き投票しないのか。 とても答えは簡単です。 それは、『選挙に対して興味がないから』です。 若者が投票しない理由は、興味がないからだと考えま

      • 実はエンジニアになることで仕事に必要な○○なスキルを学べる!?

        エンジニアについて、エンジニアとはとても大きな括りの業種で、世界にはさまざまなエンジニアが存在します。 そもそも、エンジニアとは何だと思いますか? 私が考えるに、エンジニアとはすなわち『技術者』だと思います。 ITの分野で活躍している技術者であれば、『ITエンジニア』、食品業界で活躍している技術者であれば『食品エンジニア』、ものづくりの業界で活躍している技術者であれば『ものづくりエンジニア』ですね。 それぞれのエンジニアによって、習得できる経験やスキルは様々だと思いま

        • 今週仕事お疲れ様。 頑張った仕事のご褒美はお肉です。 #エンジニア #今週お疲れ様 #頑張ったご褒美 #明日は休日 #ヤッホイ

        ここ最近の私の在宅勤務事情

        • 【私たちの選挙】若者の選挙投票率が低い理由。そして選挙投票率を上げる手段。

        • 実はエンジニアになることで仕事に必要な○○なスキルを学べる!?

        • 今週仕事お疲れ様。 頑張った仕事のご褒美はお肉です。 #エンジニア #今週お疲れ様 #頑張ったご褒美 #明日は休日 #ヤッホイ

          【衣替えをこれからやる方イチオシ!】今すぐできる簡単収納術

          もうすぐ11月が到来します。 今年の夏から秋にかけての気温はとても温度差が激しく衣替えを行うタイミングを逃した方は多いかもしれません。 そんな、これから衣替えを行う皆さんに、今すぐ家でできる衣替えの収納術を紹介します。 衣替えするのがめんどくさい、着る時にタンスから引っ張り出せば大丈夫でしょと考えてるあなた! とても簡単に出来る収納術なので是非やってみましょう! 収納術その1:タンス収納術皆さんはどのようにタンスを使用していますか。 タンスに衣類を収納する際にざっくりここ

          【衣替えをこれからやる方イチオシ!】今すぐできる簡単収納術

          車のナンバープレートの秘密

          車を普段から乗っている方で車をカスタマイズする時に車の外装や内装に目を向けているかと思います。 車のナンバープレートにはあまり目をくれていない人が多いいかもしれません。 車のナンバープレートは基本的に背景色は『白』ですが白以外にもある事を知っていましたか? それは地方によって異なるデザインの、ナンバープレートです。 図柄入りナンバープレートについて図柄入りナンバープレートとは、地方によって図柄が違うナンバープレートとのことです。 それぞれの地方の風景に合わせて、ナンバープ

          車のナンバープレートの秘密

          エンジニアになって得した事

          私は、IT系のエンジニアです。 IT系のエンジニアと聞くと残業時間が多い、ブラックな会社が多いなど一般的にマイナスイメージが強いかと思います。 私自身現在もエンジニアとして働いていますがそのイメージに対して完全に否定する事はできません。 しかし、そんなマイナス面がある会社にいて得したことがあります。 論理的な思考が身につくエンジニアというのは基本的に、プログラムなどを用いてシステムを開発します。プログラムという文字の羅列から求められる動作する様にプログラミングをしていき

          エンジニアになって得した事

          在宅ワークを行う上で大切なこと3選

          最近はコロナ禍で勤務形態が在宅ワークへとシフトする企業が様々増えてます。 そこで在宅ワークを行う上で充実した仕事を送っていただくために在宅ワークを行う上で大切なことを記事にさせていただきました。 在宅ワークとは名前の通り『在宅』つまり家で行う仕事のことを示します。在宅ワークでは自身の仕事の他にも家で日常的に行う家事なども仕事の合間にできるということになります。事務所勤務や客先勤務などの違いは、『隙間時間を有効活用できる』という点です。 事務所勤務や客先勤務の場合、10〜1

          在宅ワークを行う上で大切なこと3選