見出し画像

【シティリーグS1 優勝】サーナイト 古代/未来環境

割引あり

■初めに

前回の記事のCL横浜以降はポケカの大会には特に参加せず、ポケカはPTCGLで遊ぶ程度でした。正直、カードゲームを本気でやるのはしんどいなーと感じていたため遊ぶ程度で十分でしたが、シティリーグやCLくらいは出るかくらいのノリで参加しました。(いつの間にか相手のデッキをカットしてよくなってました)
今回、S1のシティーで優勝したことである程度の熱量が復活してきた+サーナイトの自分なりの考え方が確立できたため記事を作成させていただきます。

■シティリーグの応募時期について

PTCGLで遊んでいる程度の自分としては、環境が固まっているレイジングサーフ環境でシティリーグに挑むことは得策ではないと考えました。また。今回の古代/未来のパックは世界大会で発表されたカードのパワーが非常に高かったことから環境が大きく変わるのでは?と考えたため今までの経験値込みでそこまで練度で負けることはないと思いました。(結果、新弾のアーキタイプは使わなかったですが…)
また、構築が固まっておらずプレイ練度も高いプレイヤーも多くはないと予想したため新弾後の環境でシティリーグに挑むことは早い段階から決めていました。
目標はJCS出場権がある優勝です。

■環境考察

・古代/未来環境の環境

最近のパックに比べて、今回の新弾はかなりカードパワーが高かったと思います。特にテツノカイナやカウンターキャッチャー、大地の器などは前環境で強かったデッキを強化するカードでした。特に、ロストギラティナが使うカウンターキャッチャーは非常に強力な印象で事前の評価ではロストギラティナが最高評価でした。
次点ではパオジアン。テツノカイナと大地の器を採用した型です。
デッキパワーの高さは折り紙付きで、自分のシティリーグと同じ日に行われた四天王決定戦でも多くのプレイヤーが使用していました。しかし、個人的にはクロススイッチャー+キャンセルコロンのパッケージが抜けていったことが特徴的だと思います。
また、トドロクツキをメインにしたターボ系のデッキの増加も認識していましたが新弾1週間後ということで安定したいい構築はまだ固まっておらず一つ評価を下げていました。

そのほかにも、シティリーグということで多くのデッキがいる雑多環境であると考え、以下のような環境と予想しました。

・Tier表

Tier1
・ロストギラティナ
・パオジアン(テツノカイナ入りを含む)

Tier2
・悪リザードン
・トドロクツキ
・ミライドン
・ミュウ

Tier3
・サーナイト
・ロストバレット
・ルギア
・ゾロアークバレット

以上のようなTierが世間の認識だと考えました。
サーナイトは前環境で立ち位置が悪くなったこととテツノカイナの影響で使用率は低くなっていたためTier3としております。(実際、新環境初週の結果は悪かった)
また、個人的にはミライドンとルギアの評価が高く、トドロクツキとミュウの評価がワンランク低かったです。
トドロクツキは既存より安定した構築があればとても強いデッキになると思っていますので今後に期待といった印象が強く、ミュウは悪タイプのデッキ増加が安易に予想できるため厳しいかなと考えていました。

■使用デッキの取捨選択

・使用デッキの検討

まず、新弾リストが公開される10/20(金)に新アーキタイプの古代デッキを考えました。たねポケモンで構成されている点はプラス要素と考えていましたが要求エネルギーが重く途中でエネルギー加速ができず攻撃できないことが考えれたためリストを考えている時点でほぼ没になりました。(発売後、友人に回してもらった感想も同じで古代を早く捨てたことはよかったです。)
ここからは既存アーキタイプの検討ですが平日にあまり時間が取れないこともあり、今までの経験で以下のような取捨選択をしました。

・検討デッキ

■パオジアン
・テツノカイナ入りの構築に不安があった
・特定カードに依存しているため全勝は厳しいか?
・サケブシッポの160点でセグレイブが気絶して動きが止まってしまう可能  性が考えられる。
・ミラーの先行が無理すぎる

■ロストギラティナ
・絶対無理な対面はない
・ミラーに自信がなく当日多くあると予想していた
・リソース管理ミスが起こりえるため怖い
・自由枠の検討をしきれなかった(マナフィやミカルゲ、ポケギア等)

■ミライドン
・テツノカイナを後手1で動かすことができる
・エレキジェネレーターの当たり具合で勝率の変動が激しい印象があり不安
・後攻のパワーに不安
・不利対面を捲ることがとても難しい(手札干渉やカプコケコの麻痺頼りになる)

■ロストバレット(封印石型)
・安定性には問題がない
・ロストスイーパーでブーストエナジーを割れる
・テツノカイナの採用ができ、ヤミラミとあわせてプラン建てが豊富
・相手の序盤のテツノカイナがきつい(返しにカイリュー等で返さないと負け)
・当日までデッキが決まらなかったら使用していたデッキ

検討したデッキは以上です。
ミライドンとロスト封印石はかなりよかった印象でした。
特にロスト封印石はPTCGLで前から使っていたためプレイにも自信がありかなり悩んだデッキでしたが対ロストギラティナに相手のプレイ次第では確負けのため使用するに至りませんでした。

・サーナイトを使用した経緯

そんな中で、PTCGLで一番使用していたデッキがサーナイトで理解度やプレイの感覚には自信がありました。過去にやりくり(チラチーノ)やとりひき(ゾロアークGX)のようなハンドを捨てて2ドローカードが好きだったのもあり好みのアーキタイプでした。
また、サーナイトを持ち込んだ理由の1つとしてサケブシッポの登場があります。

レベルボール対応のアタッカーかつ160点のベンチ狙撃は相手の進化前たねポケモンやセグレイブ、ビーダルはもちろん、いままでクレセリアで倒せなかったかがやくゲッコウガや流行っているイキリンコEXを倒すことが可能であり、序盤のテンポを取ることも終盤のフィニッシュも簡単に行えます。
また、対策カードであるマナフィにはクレセリアで対応ができ、クレセリアの対策カードであるジラーチにはサケブシッポで対応ができる相性の良さも魅力的に感じました。

また、立ち位置がとてもいいのではないかとも感じました。
前環境ではパオジアンに採用されているクロススイッチャー+キャンセルコロンでかがやくゲッコウガの技でラルトスやキルリアを倒されてドローが進まない+ふしぎなあめやサーナイトがハンドに腐るといった展開から負けるということが多かったと思います。しかし現在はクロススイッチャーは不採用となりテツノカイナのギミックが主流となっていました。これはサーナイト目線とてもプラスだと思います。
いままでサイド2枚とられることが辛いというよりラルトス2枚とられることがきつかったサーナイトにおいてテツノカイナで2枚とられることは問題ないと考えております。また、相手の前に出ているポケモンがテツノカイナということで2-2-2で試合を進めることが可能になりました。(今まではかがやくゲッコウガだったため1-2-2-1だった)
ロストギラティナやトドロクツキなどの他デッキに対しても不利対面は特にない認識だったためサーナイトを使用しました。シティリーグでも想定外のデッキと当たりましたが手札干渉やドローによる選択肢の多さ、サイド1枚がしかとられないポケモンによって柔軟に戦えたためサーナイトの強さを再認識できた大会でした。

当日のマッチアップ

事前評価で高かったロストギラティナには一度も当たりませんでした。
それどころかロスト系のデッキにすら一度もマッチせず

有料部分では詳しい解説を書かせていただきます。
サーナイトは難しいという印象も多く持たれると思いますが余程のミスがない限りプランの遂行は可能だと思っています。(個人的にはロストの取捨のほうが100倍難しく感じます…)
自分自身あまり調整に時間をとれなかったですがそれでも優勝することができたので強いデッキだと思っています。(没デッキもおまけ程度に載せてあります。使ってあげてください)
知らない間に割引機能ができたみたいなのでよろしければご利用ください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ここから先は

7,545字 / 3画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?