マガジンのカバー画像

録音、映像収録、ライブ配信、ポッドキャスト等の情報・技術系

264
ためになったなー、というnoteをあとで振り返るためのブックマークです。
運営しているクリエイター

#録音

ホームセンターで買えるものでデッカ・ツリー(Decca Tree)を自作する

デッカ・ツリーとはデッカ・ツリーとは、クラシック音楽界の名門レーベル、イギリスのデッカ …

Ryo Kimura
3週間前
41

コンサートホールで録音&撮影の体験会を行いました

白金ピアノスタジオの課外活動として、コンサートホールを借りて、録音&撮影の体験会を行いま…

Ryo Kimura
1か月前
38

忘れた頃に届いた 中国製の2500円ステレオマイクバー(30センチ幅)

2本のマイクを固定するための「ステレオバー」の話の続き。先日、ステレオバーを使った録音の…

Ryo Kimura
1年前
10

ピアニスト鐵 百合奈(てつ ゆりな)さんが弾くショパン「別れの曲」

先日収録したピアニスト 鐵 百合奈(てつ ゆりな)さんの演奏で、ショパン「別れの曲」を公開…

Ryo Kimura
1年前
17

ノイマンの最新コンタクトマイク「MCM」を体験した

去年の話なのですが、ノイマンの新しいクリップマイク「Miniature Clip Mic System 」(ミニチ…

Ryo Kimura
1年前
13

なんてシビアなマイクなんだ。三角振動板のEhrlundを初体験して洗礼を受ける

レコーディングエンジニアの 加納 洋一郎さんが「使ってみていいよ」と言って、Ehrlund(アー…

Ryo Kimura
1年前
17

ノイマンのKM 184とKM 140はどう違うのか?

私はノイマンのコンデンサーマイク「KM 184」と「KM 140」のどちらも使ったことがあるのですが、同時には使ったことがないので、音の違いが少し気になっています。 時代でいうとKM 140の方が古い世代で、KM 184の方が新しい製品になります。どちらもご先祖さまは1970年代から使われている「KM 84」で、見た目も大きさもほぼ同じです。KM 140はモジュラー方式の構造になっています。 音色の違いですが、ほとんど同じだという意見と、少し違うという意見があります。おそ

Blumleinマイクセッティングでピアノを録音してみた

奥さんに協力してもらって、Blumleinというマイクセッティングで、ピアノを録音してみました。…

Ryo Kimura
1年前
15

X-Y方式のマイクセッティングでピアノを録音してみた

ピアノの録音の練習。今日はハンマーの上で90度でダイアフラムをクロスさせるX-Y方式のマイク…

Ryo Kimura
1年前
18

立体音響用のアンビエントマイクを4本、ピアノブースの天井に設置しました

立体音響用のアンビエントマイクを4本、ピアノブースの天井に設置しました。 位置は図のよう…

Ryo Kimura
2年前
15

グランドピアノの蓋を締めて録音するときのマイク【最終章】結局DPAの4099に

グランドピアノは蓋(屋根)を開けて演奏してこそ開放的な音を味わえるわけですが、何らかの事…

Ryo Kimura
2年前
23

中からマイクがニョキッと。コンデンサーマイクとピックアップの音をブレンド

サウンドホールからマイクが飛び出す構造アコースティックギターにFISHMANのピックアップを付…

Ryo Kimura
3年前
29

演奏者の真価が問われる「一発録り」レコーディングの魅力。バンドネオニスタ仁詩さん…

文・写真/木村 玲(白金ピアノスタジオ) バンドネオン奏者・仁詩さんの新作アルバムのレコ…

Ryo Kimura
3年前
28

バンドネオン奏者の仁詩さんが、レコーディングで白金ピアノスタジオに来てくださいました

本日は白金ピアノスタジオにバンドネオン奏者の仁詩さんがレコーディングにお越しくださいました。ピアノ伴奏は 須藤 信一郎さんです。 今日と明日とで、仁詩さんが今度リリースされるアルバムのレコーディングを行っています。ほぼ全曲、仁詩さんが書き下ろされたオリジナル曲で、演奏のみならず、楽曲の素晴らしかを味わいながら録音させてもらっています。 撮影対応スタジオの利点も活かし、後から演奏者の方が確認できるように、レコーディングの様子を限定公開でYouTube配信しておいたり、プロモ