マガジンのカバー画像

録音、映像収録、ライブ配信、ポッドキャスト等の情報・技術系

278
ためになったなー、というnoteをあとで振り返るためのブックマークです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ピアノに適した除湿機選び、連続排水と湿度設定で24時間自動運転するなら三菱MJ-P180R…

もうすぐ春ですね。ピアノ部屋の除湿機を新しくしました。左が今まで使っていたコロナ製の除湿…

Ryo Kimura
3年前
28

自作のステージボックス

Ryo Kimura
3年前
8

電工ドラムを買おうと思ったけど、結局延長コードを買いました。

電工ドラムを買おうと思って2週間くらい悩んだのですが、考えに考えた結果、ただの延長コード…

Ryo Kimura
3年前
7

ノンEQ、ノンコンプ、ノンリバーブの録音、録り始めたら何も触ってはいけないという世…

手作り防音ブースが完成してからというもの、やろうと思えば毎日でも録音できる環境を生かし、…

Ryo Kimura
3年前
14

ドイツ・アンデクシンガー社製のコンサートピアノ椅子が白金ピアノスタジオに常設され…

白金ピアノスタジオに、待望の新しいピアノ椅子がやってきました。今回導入したピアノ椅子は、…

Ryo Kimura
3年前
13

ノイマンのペンシル型マイク(単一指向性と無指向性)を聞き比べる、RODEも一緒に

ペンシル型の無指向性のペアマイクを購入したいと思い、Facebookの「ネット音響部」というグル…

Ryo Kimura
3年前
15

7色の色分けマイクケーブルをブースに通す

年末年始にハンドメイドでやった防音工事。セルフ施工ゆえに「完成・引き渡し」的な区切りがないままに調整に突入し、家の中がいっこうに片付かないが、やってみようと思っていたアイデアはやはり試してみようと思い、さしずめ終わりのない工事という感じ。 ピアノ練習室兼防音ブースから、別室のコントロールルームには各種ケーブルを通していますが、マイクケーブルはパッチ版を作らずに、ケーブルを直で配線しています。オーディオケーブル類は、新規では何も買わず、私の歴代プリプロルームで使われてきたケー

録音した後から、マイクの指向性を変更できる魔法のマイクAustrian Audio「OC818」

録音した後から、マイクの指向性を変更できる魔法のマイクAustrian Audio「OC818」の専用プラ…

Ryo Kimura
3年前
11

マス工房のコンデンサーマイクmodel359を試す

マス工房さんにコンデンサーマイク「model359」を貸していただきピアノを録ってみました。 白…

Ryo Kimura
3年前
9

楽器演奏者にしかわからない、映像と音のずれを解消する

映像と音声を別々の機械で収録して、それをリアルタイムで合成させる場合、絵と音がずれないよ…

Ryo Kimura
3年前
17

天井照明、ダクトレール付けましたが、結局ポールも付けました

白金ピアノスタジオの天井照明について、年末の工事でダクトレールはすでに3本取り付けてある…

Ryo Kimura
3年前
18