スケジュール管理の鉄則

おはようございます。本日も、7つの習慣のアウトプットしていきます!
昨日、主体的であることと、終わりを思い描く。についてアウトプットしましたが、本日はより実践的な内容に入ります。本日の章は【大切なことを優先する】タイトルだけ見ると当たり前に見えますよね?ただ少しやり方が違います。

早速内容に入りますが、みなさんはどんなスケジュールの組み方をしていますか?僕もやりがちですが、急なメール対応や電話対応に時間を食われたり、緊急の業務に追われたり、、、。パンパンのスケジュールを一生懸命こなしてしまっていないですか?しかし、それで理想の自分に近づいて行けるでしょうか?スケジュールは、理想の自分に近づいていくのに非常に重要なものです。まずは、下記の表のようにスケジュールを書き分けましょう。

スライド1

①は表のとおり、急ぎですぐに片付けなくてはいけない大事な日々の仕事、
②は急いでないけど、行動原則に基づいたやったほうがいいこと。
③は急に来る電話やメール、会議や打ち合わせ。
④は娯楽で飲み会やゲーム、なんとなくだらだら過ごす時間などです。
大体の人は、①でパンパンのスケジュールをこなしてストレスになり、空いた時間で④をやっていると思います。しかし、最も大事なことは②でしかありません。できるなら②しかやらないことです。なんとなくやりたいけど先延ばしになっていることはありませんか?僕はたくさんあります。笑
ここからはスケジュールの立て方もお伝えできればと思います。

まずは自分の役割を書き出しましょう。例 個人として 社長として 夫として など。 そしてその役割に対しての目標を一週間単位で立てましょう。この目標というのは前章でお伝えした行動原則に従って設定しましょう。ここまでできたところでまずは、その目標に対しての予定を一週間のなかに入れ込みましょう。その空いたところに①の予定を入れ込むのですが、それでもなるべく①の予定は入れないことです。

方法としては任せられることは任せること!ただ、使い走りの任せ方では自分の時間はなかなか増えません。
任せるのであれば全委任しましょう。僕も全委任を心掛けてから、かなり時間が作れるようになってきました!効率より効果を大切にしてみましょう。

実際に文字にしてみると理解してるようでもまだまだできてないことがたくさんあるなと再確認します、、、笑
普段の何気ない1日でも、時間は平等に流れています。一分一秒を大切に、日々そ送っていきたいですね、、、
今日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?