見出し画像

数の増減と変更~ムーンレイカーの謎~

 今回は最近話題になった「数の増減と変更」についてまとめます。

 始めたばかり人も、昔からやってた人もこの辺あやふやになっているのではないでしょうか。

 それ、大体テッカグヤのワザ「ムーンレイカー」のせいです。

画像1

Q.おたがいのサイドの残り枚数が合計6枚で、場にスタジアム「ワンダーラビリンス◇(プリズムスター)」が出ているとき、鋼エネルギーが1個ついているテッカグヤは、ワザ「ムーンレイカー」を使うことができますか?

A.はい、できます。
(公式FAQ 2019/01/24 参照)

 この裁定は有名なので、多くの人が知っていると思います。でも、これを基準に考えるのは今すぐやめてください。
 後述しますが、ムーンレイカーは例外中の例外なのです。上記の裁定を基準にしてほかのカードについて考えると意味が分からなくなります。


 ひとまずムーンレイカーのことは忘れて、基本的なことについて確認しましょう。

 数が変動する効果は大きく分けて4つあります。

①数を増加させる効果(多くなる、大きくなる) 
 ex.
【逃げエネ】アブソル「あくのはき」
【ワザエネ】ワンダーラビリンス◇アグノム「ダウナーマテリアル」
【最大HP】ムキムキパッド
【毒ダメ】ハブネーク「ポイズンアップ」タチワキシティジム

②数を減少させる効果(少なくなる、小さくなる)
 ex.
【逃げエネ】月輪の祭壇エスケープボード
【ワザエネ】サンダーマウンテン◇
【最大HP】メタグロス「グラビテーション」

③数をなくす効果(なくなる)
 ex.
【逃げエネ】ゼラオラGX「じんらいゾーン」かるいし
【ワザエネ】ロトム「ロトモーター」

④数を指定された数字に変更する効果(になる)
 ex.
【ワザエネ】ラティアスδ-デルタ種「デルタオーラ」
【最大HP】ツンデツンデ「ストーンフェンス」ソルロック「サンライト」
【火傷ダメ】ゴウカザル「あつきとうし」
【サポート権】マチスの作戦ジバコイル[プラズマ団]「ダブルブレイン」

 ①~③については上級プレイヤーガイドに説明があるので参照します。

D-11 多くなる
◆ 書いてある数字よりも、多いものとして扱うことです。
◆ 「多くなる」と書いてある効果が複数はたらいている場合、その効果を合計します。例えば、「【にげる】ためのエネルギーは、1個ぶん多くなる」という効果が2つあるなら、それは2個ぶん多くなります。
D-12 少なくなる
◆ 書いてある数字よりも、少ないものとして扱うことです。
◆「少なくなる」と書いてある効果が複数はたらいている場合、その効果を合計します。例えば、「【にげる】ために必要なエネルギーは、1個ぶん少なくなる」が2つあるなら、2個ぶん少なくなります。
D-13 なくなる
◆ 指定されたものを、ないものとして扱うことです。
◆ 同じカードに対して、「なくなる」と「D-11 多くなる(D-12 少なくなる)」の効果が重なった場合は 「なくなる」が優先され、それ以外の効果はすべてなくなります。

 ④については記載がありません。ということで勝手にそれっぽく書いてみました。

(数を変更する効果としての) 「になる」
◇ 決められた数字を、指定された数字として扱うことです。
◇ 同じカードに対して「になる」と「多くなる/大きくなる/少なくなる/小さくなる」が重なった場合は、「になる」が先に適用されます。例えば、「最大HPは「130」になる」と「最大HPは「40」大きくなる」が重なった場合、最大HPは170になります。
参考FAQ:「サンライト」と「闘魂のまわし」
◇「になる」と書かれている効果が複数はたらいている場合、原則として大きい数を適用します。
参考FAQ:「マチスの作戦」と「ダブルブレイン」「あつきとうし」と「やけつくりんぷん」
◇例外として、ベンチの数を変更する効果は、少ない数が優先されます。(ウソッキー「みちをふさぐ」のテキスト


 重要なのは
・「なくなる」があったら、なくなる。
・「になる」と「多くなる/少なくなる」が重なったら、「になる」を先に適用し、そのあとで多くしたり少なくしたりする。
 ということです。



 そろそろテッカグヤのワザ「ムーンレイカー」に戻りましょう。
 ムーンレイカーは①~④のどの類型なのでしょうか?

画像2

 ワザのエネルギーを鋼1個に変更する効果なので、④の「になる」に近い気がしますよね。
 ムーンレイカーに①「多くなる」のワンダーラビリンス◇を適用してみます。

画像3

 前述の通り、「になる」と「多くなる」が重なったら「になる」を先に適用し、そのあとで「多くなる」を適用します。
 もし、ムーンレイカーが④「になる」だとすると、ムーンレイカー→ワンダーラビリンス◇の順に適用することになるので、ワザに必要なエネルギーは(鋼)(無)になります。

 ・・・おかしいですよね?最初に乗せた公式FAQと矛盾してしまいました。

 念のため、テキストで明確に④の類型になるワザの場合のFAQを確認します。

Q.自分の場にユクシーとエムリット、ポケボディー「ダウナーマテリアル」がはたらいているアグノムがいるときに、ポケボディー「デルタオーラ」がはたらいている相手のラティアス(δ-デルタ種)が使う「エクストラキラー」のワザエネルギーは無色エネルギー1個ぶん多くなりますか?

A.はい、多くなります。

画像4

画像5

 ①「多くなる」にあたる「ダウナーマテリアル」と④「になる」にあたる「デルタオーラ」が重なった場合なので、デルタオーラ→ダウナーマテリアルの順に適用し、エクストラキラーに必要なエネルギーは(雷)(雷)(無)(無)になります。ムーンレイカーと違って普通に基準を適用することができました。

 どうやらムーンレイカーは③「になる」とは違うようです。それではムーンレイカーはなんなのでしょうか?


ワザの特別な使用条件 説
 ワザの中には、通常はワザの宣言ができないときであるのに、特別に使うことができるものがあります。
「このワザは、先攻プレイヤーの最初の番でも使える。」とか
「このワザは、このポケモンがねむりでも使える。」とかがこれにあたります。
 ムーンレイカーの
「このワザは、おたがいのサイドの残り枚数の合計が6枚なら、(鋼)エネルギー1個で使える。」
もこれらに似ていますよね。
 これらのテキストは、基本ルールを破る強いテキストです。ムーンレイカーのテキストも、「ワザを使うには、ワザを使うのに必要なエネルギーがついていなければならない」という基本ルールを破るものなのではないでしょうか。いくらワザを使うのに必要なエネルギーを追加されようと、ムーンレイカーには関係がないのです。


質問等ありましたらTwitter(@rk_pkls)までお願いします。


2019/05/04追記 

~カプ・レヒレ「ネイチャーウェーブ」の謎~

Q. 相手の場に「ウルトラビースト」がいて、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いとき、ポケモンのどうぐ「カウンターゲイン」がついていて、エネルギーがついていない自分のカプ・レヒレは、ワザ「ネイチャーウェーブ」を使うことができますか?

A. はい、できます。
(公式FAQ2019/05/04参照 ※現在は変更されています)
Q. 相手のベンチに「ウルトラビースト」がいて、相手のバトル場に、特性「ねばるねんまく」がはたらいているヌメラがいるとき、エネルギーが1個ついている自分のカプ・レヒレは、ワザ「ネイチャーウェーブ」を使うことができますか?

A. はい、できます。
(公式FAQ2019/05/04参照)

なんでレヒレにカウンターゲイン適用されてるの・・・

2020年4月14日追記
・・・と思ってたら裁定変更されてました

Q. 相手の場に「ウルトラビースト」がいて、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いとき、ポケモンのどうぐ「カウンターゲイン」がついていて、エネルギーがついていない自分のカプ・レヒレは、ワザ「ネイチャーウェーブ」を使うことができますか?

A.いいえ、できません。
(公式FAQ2020/04/14参照)

現在の裁定では必要エネルギーが減少する場合であっても同様の処理になるようです。当初の裁定が出た時はこの記事削除しようかと思ったくらいなので安心しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?