見出し画像

放射線治療

放射線治療は全25回の部分照射。(回数や照射範囲は人による)
手術前の検査では陰性だったけど鎖骨上窩のクラス3のところにも怪しいリンパの腫れがあるので、その部分にも照射。

通院は、毎日平日5日×5週間。

開始前に写真撮影と位置決め。ずっと腕上げているから痺れてきて辛かった。動いちゃだめだけど、痺れるし、ばれない程度に動かしちゃ駄目かなぁとか考えながらとにかく耐えてた。

位置が決まったら技師さんペンでマーキングされてくすぐったかった。下着に色移りするからって言われて放射線期間中は黒のブラトップを愛用。
鎖骨のあたりにマーキングされて、服によっては首元から見えてしまってた。予想外。

翌週からは毎日通院。最初の数日は写真撮ったりして時間かかるけど、その後は位置決めに時間がかかっても照射は数分ですぐ終わる。最初のうちは緊張してたけど、後半は考え事してたらアッという間に終了。
マーキングも慣れてくすぐったさもなくなった。

副作用は、少し色が変わって焼けたくらい。硬さがあるのは手術後の腫れなのか放射線のせいなのか自分では判断できなかった。保湿はきちんとしてと言われたので、早めに塗り薬を処方してもらって塗っていた。

放射線治療の期間中は朝1時間くらい仕事して病院行って、帰ってきてから仕事の続きをする感じ。25回の放射線が終わった時は、感慨深かった。

放射線治療は両腕を上げないといけないことを知ってから、リハビリやらなきゃと思って焦ってリハビリした。途中からはリングフィットを入手したので、リングフィットがリハビリになってるかも。

■参考
リハビリ体操
https://www.nyugan.jp/her2-positive/post-ope/care/exercise/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?