見出し画像

#RJを救え 第19回 ma-sa さん☆3個目☆「マル秘テクニックじゃないけれど、、」


ピアノの演奏で、やってみようとすることが、なかなかできなくて、音楽を聞くことを大事にしたり、自分の演奏を聞くことで向き合い、自分の感覚、判断を頼りに、日々の積み重ねで、練習している時は、充実感があります。

僕は、「ピアノを始めたきっかけ」で、書いたように落ち込んでた時期が結構あったので、その経験から、我慢強さを得ることができたと思っています。だから、定期的に開き直れたり、初めの頃も継続することは、そんなに苦じゃなかったように思います。

思い返しても、個人練習で、自分の演奏や音に行き詰まっても、心の底から、壁にぶちあたってると思えたら、開き直りも含めた、また違った充実感が得られます。


音楽や私生活も含めて、どうしていいかわからなくなったら、好きな曲を耳から真剣に聞くのではなく、胸に響かせるのがいいと思ってます。僕は、一時期、MP3で聞くのが嫌で、ポータブルCDウォークマン持ち歩いて、聞いていました。正確には、響かせていました。
その時間が唯一安心感が得られる時間だったように思います。CDを作る前の時だったと思います。


ここから先は

188字

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?