見出し画像

データ分析基盤エンジニアへキャリアチェンジをした元インフラ・SRE


− 自己紹介とこれまでのご経歴を教えていただけますか?


村上 康雄と申します。
DX推進本部のデータマネジメント部に所属しデータ分析基盤エンジニアをしています。
大学時代は工学部を卒業。在学中からアルバイトをしていた組み込み系のソフトハウスに就職しました。ソフトハウスではデジカメの組み込みをやっており、遺伝的アルゴリズムによる最適化や共分散を使った統計の知識が必要になったため、その辺りにも触れていきました。
その後、オンラインゲーム開発の会社へ就職しサーバーサイドの開発をしていました。その後ソーシャルゲームの会社で、ガラケーとスマホ両方で遊べるWebゲームで数タイトルのゲームを担当したのち、
自社開発をしているWeb系企業へ転職し、Web系開発を行っていました。そこでは主に、サーバーサイドの開発と企画側の人たちが経営上の意思決定をできるようにするために社内のデータ分析基盤を作っていました。
そして、2022年にRIZAPグループに参画しました。

プロフィール
村上 康雄/ DX推進本部 データマネジメント部


大学在学中アルバイトをしていたソフトハウスにそのまま就職し、主に組み込み系のシステム開発を担当する。
その後、オンラインゲームやソーシャルゲームの会社でゲーム開発に携わったのち、
Web系システム開発企業でサーバーサイドの開発とデータ分析基盤の作成を行う。
2022年よりRIZAPグループへ参画し、主に既存システムのトラブル対応や新規事業の経営指標プラットフォームの整備を担当している。


− 現在行っている業務の内容を教えてください。


1つ目は、現行社内システムから抽出してデータを出し、担当部門に提供しているデータがたくさんあるのですが、そのようなシステムのトラブル対応や必要項目の出力を行ったりしています。

2つ目は、RIZAPで新規に展開する事業がありますが、そのうちの1つのサービスで経営側が見る指標のプラットフォームがあるのですがそれを整備するというような仕事をしています。


− 入社後苦労したことは何かございますか?


どこの企業でもあると思うのですが、社内専門の用語、そういったドメイン知識の部分の習得が苦労しました。
愚直に覚えていくしかなかったのですが、今はだいぶ慣れてきました。

あとは、既存のシステムがありますが、関わっている人が多く、またシステムも複雑なので、システムと人の把握をするのが大変でした。


− 入社前と入社後のギャップはありますか?


ギャップというのは特にありませんでした。
入社前は、色々課題が多いのだろうな、という印象がありました。
入社してみると、思っていたよりも課題が多いのだな、と思いました。
社風面では、入社前と入社後は思っていた通り積極的な会社でした。


− 入社してよかったことはありますか?


システムを新しくしたり改善したりする任務の中で、色々実践することが多いですが、携わる人が多くはないので自分の裁量で行動できることが良い点です。


− やりがいを感じるときはどんなときですか?


課題に対して、これまで培った知見をフルに活用して問題解決に活かせるときです。これまでの経験が活きているなと思った時にやりがいを感じます。


− ご自身の今の課題はなんですか?


課題は新たな物事の習得です。
これまでAWSの経験を多く積んできたのですが、それ以外のクラウドにももっと詳しくなり、色々やっていきたいな、と考えています。
あとは、エンジニアとして新しい言語(GoとかRustとか)などに取り組んでいきたいな、と思っています。


− RIZAPで村上さんがやってみたいことはありますか?


今の業務の延長で言いますと、
様々なデータ出力を手動で行っているですが、業務フローも併せてきれいにすることです。
自分の業務の範疇ということではないですが、全社的にSQLを使える(書ける)人を増やして、その部署が必要なデータを自分たちで出せるようにすることを同僚が率先して行っています。そのような活動にも協力していきたいな、と考えています。


− 当社を志望する方にメッセージをお願いします。


データ関連でまだまだやることがいっぱいある会社です。応募される方の特性とか希望に応じて色々なお仕事があります。
RIZAPは色々な面で成長できる会社です。Web開発を行っていくうちにデータ周りに興味・関心を持ち出した方など、データエンジニアとして働けるフィールドがたくさんあります。
将来的にはデータエンジニアやデータアナリストになりたい方、活躍の場をご用意できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?