見出し画像

スクショでSV振り返るやつPart5

 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さあて今回もパルデア地方の旅路を ここに書き記していこうと思います


 ※当たり前のことではありますが、ストーリーのネタバレを含むので 未プレイの方はブラウザバックを お願いします


 (ネタバレある記事特有の長い間)

 (ネタバレある記事特有の長い間)

 (ネタバレある記事特有の長い間)


前回のあらすじ

ヌシガケガニを(あっさり)倒しまして
レベルが高い町、ベイクタウンに たどり着きまして
(ジム挑戦は後回し)
あく組のピーニャに勝ったぞ!



――――――――

目次

 ・ピーニャに勝った後のフェイズ

 ・カラフシティと愉快なハイダイさん

 ・アカデミー再び ジニア先生の命の授業

 ・寄り道タ―イム(チャンプルタウン周辺、オージャの湖方面へ)

 ・マリナードタウン到着! 全年齢対象のもので競りがあるというね

 ・うおおおおぉ! やっと初めてのジム戦!!


 ・ピーニャに勝った後のフェイズ

 そんなわけで あく組に勝ちを収めたわけですが、何とここで回想が

スター団、(ポケマスの)
マジコスみたいな名称のボスがいるんだ

 ここ、どうして生徒会長も務めたピーニャがスター団に入ったきっかけを描かれるのでは、と期待した人 私だけじゃないはず

カシオペアが提唱したのはスターダスト大作戦
それに対してのスター大作戦よ

 どうやら このスター大作戦と団の掟、ピーニャが決めようとしていたが少々不安もあるようで

あぁ なるほど、これが実質
スター団になってしまったきっかけか


うわ これは確かに…
ウザさの極みて、正直なところは よろしい

 しかしスター団の皆は そんなピーニャの案でも合意してくれるみたいです。

 悪い組織でも、こういうところの絆って ありますよね

ん? 実質前回の「主人公がボスの座を奪う」って
ボケ、不正解じゃなかった!?


わざマシン、わざマって略す人 初めて見た
てか この略し方だとワザマ シン先生じゃん


名前からイカしてる
笑って主人公のバトルについて聞くの、
マジメだった頃の名残かな


こういう人の前では なんて答えるのが正解なのか…


おいしいところを持っていこうと突然現れる
クラベル校長ネルケさん


逆に ここまでのことしといて
まだ退学処分になってないんだよね


ツレ?
あ、さっきの回想で出てきた?

 で、そのボスはどこにいるのか、聞いてみたけれど

先ほどの回想と、だいたい時期が重なるなぁ

 要は かれこれ1年半も(帰りを)待ってるんですねぇ

これは「いいこと言ったぜ」的な表情してる
ピーニャ


 ともかく そんなこんなで あく組のアジトを後にします

 すると、カシオペアからスター団を倒した際の報酬(すっかり忘れてた)の案件で電話がかかってきました

これカシオペアがマジボスだろ!


技マシンマシンで作れる技マシンも増えました


 さあて、カラフシティに参りましょうかぁ

!!? ボタン!?
何故ここに!?


あ! え!?
(スマホロトムにチャージできない)報酬を渡す係がボタンなの!? カシオペアと何故繋がってるの!?
一人称は「うち」
…ってか ちょっと待て、
もしかしてスマホをハッキングしたのってボタン…!?


 ・カラフシティと愉快なハイダイさん

 ボタンが気になるところですが 歩を進め、 本来の目的地であるカラフシティへ到着しました

来来来軒は草なんよ
読、読めない…
(チンジャオロース―らしい)
昇降機という体であることを知らなかったから
こんな小さな子が昇降機という言葉を知ってるのにびっくりした初見時


それ おばあちゃん側が言う言葉じゃない?
若い内から こういうの分かってるの すごいよ…


まだ「よいしょっと」なんてこと言う年齢
じゃないでしょ!

 そんなこんなでジムへ到着です。

 しかし、ジムリーダーのハイダイさんが
突然 飛び出していったではありませんか

 そして それを追おうとするジムのスタッフの方。 何があったのでしょうか

サ○エさんか?
コンパンのサイフなんだ、
みずタイプのジムリーダーなのに

 そんなこんなで愉快なハイダイさんを追いかけてサイフを届けるイベントが発生です

いや それはダメだろ!

そんなジムテストをパスしちゃって
いいのだろうか…

 ともかくそんなわけで砂漠を越えた先に
あるマリナードタウン方面へ

へぇ― なるほど
ただ砂嵐が吹き荒れるところに町を作るのは
どうかと思いますがねぇ


こんな若い子が「うれぴー」なんて使ってて笑う

 

いやそれ20年浪人してるってことだから
自慢することじゃないですよ
おおっ! あ、あれは! テツノワダチ!!
ここのじめんタイプのヌシだったのか!!

 あ、ここも一旦スルーします(チャンピオンロードが全然進んでないので)


うおお―!キリンリキが草食ってる―!!
列柱洞…! すごい景色だ…!!
ここのトレーナー戦で
ミカルゲ繰り出されてびっくり


 ・アカデミー再び ジニア先生の命の授業

 と、ここで先ほど見かけたテツノワダチに関する月刊オーカルチャーを グレープアカデミーのエントランスで見たのを思い出し、

 「ガケガニに関するオーカルチャーもあったっけ?」と確認したくなったのでアカデミーへと戻ることにしました
 (結果テツノハサミの本は見つからなかったが)

おおっと この本見逃してた!!
フトゥー博士!
なるほど、
だからクラベル校長と知り合いだったのね

 折角なので新しく受けられる授業も受けてきました

あ、家庭科の先生って この人なの!?


歴史の先生
二人称[貴様]て
OPで映ってたヒスイのモンスターボール!
そしてラベン博士も!!

 ジニア先生の生物Ⅱはピクニックの際に
見つかるタマゴについての話でした

やっぱり ピクニックのポケモン産じゃん!
他のトレーナーとピクニックしてる時に
タマゴ見つかったら気まずいやつじゃん!


厳選の気を失せさせる一言


ここで気づいたんですけど、
昼だとコダック、夜だとゲンガーなんですね


 ・寄り道タ―イム(チャンプルタウン周辺、オージャの湖方面へ)

 さて、マリナードタウンへ行く前に チャンプルタウン周辺やオージャの湖方面へ寄り道です

ん?研究施設使われてないの?
フトゥー博士が そこで研究してるのでは?
これは…闇を感じる…


あ、テラスタイプ変えられるんだ、良かった〜

 (この後「頑固な店主に断られた」と続きます)

 オージャの湖は偽竜のヌシがいるところなのでペパーからも電話が。
 姿が分からないヌシらしいですが…

ガケガニの時も伏線だったから
このセリフも伏線だと思うけど どうだろ?


 ・マリナードタウン到着!
 全年齢対象のもので競りがあるというね

 さてさて、マリナードタウンに着き、中央にある市場へ向かうとハイダイさんがサイフが無いと嘆いているではありませんか
 (1日半くらい放っといて ごめんなさい)

か、勘違いですぅ―!!

 ここ、わざわざ ちょっとだけ遠いバトルコートに移動してバトルしてるのジワるんですよね

これは このイベント内で進化条件を満たさないと
見られない貴重な進化背景
後ろにハイダイさんもいる
ヘイ ラッシャイって決めゼリフなの?

 事情を説明しました

衆←これで「し」て読むの!?

 そんなこんなで どんちゃん騒ぎしてる間に競りが始まったようです

 さあさ これを買うためにやってきたんでしょ ハイダイさんは

!!? いやそれはダメじゃない!?
欲しがってたアレを もし買えなかったら
どうするんだ…?


何だかんだで(競りに参加するため)
5万の軍資金もらえた。けっこう高い


 そんなわけで競りです。

 全年齢対象のものなのに競りをさせるんですね…
 (いやまぁ「名探偵ピカチュウ」でもオークションに参加する描写があったわけですが)

あ、これがジムテストとなるの!?
そして競り、3人(という少人数)で行うんだ


選択肢的に成功以外ありえない

 というわけで 無事競りも終わりまして

太っ腹なハイダイさん
ここ、天の声みたいな感覚だろうし[ハイダイさん]じゃなくて[ハイダイ]が適当なのでは?
と感じたけど どうなんだろ
ハッハッハ― そうですね
…後ろ髪なくないですか?


 さあて、マリナードタウンの行ってない所を探索しましょうか

うわぁ… 悪いオトナ達だ…

 今は そんな すったもんだが無くなったようでよかったです

ふね―!
すっごい迫力…!!


こんなところに技マシンが!?
中身は なみのり、港町感あるし、
ここに気付ける強者の技マシンって感じもする


アイス×照り焼き!?
これは何か溝に はまってバグった主人公

 (この後 独自処理がかかって元に戻りました)


 ・うおおおおぉ! やっと初めてのジム戦!!

 はい、ようやっとジム戦です。

 ジムの中に入ると久しぶりにネモと会うことに

いや、それもうクリアしました

 で、エールの意味なのか いいきずぐずりをもらいました

そんなこと言ったら妙に使い辛いでしょう


こう言い残して去っていくのは流石バトル狂


 ともかくジム戦です

ハイダイさんが人気者って分かるシーン


この瞬間には砂嵐吹いてないのに
バトル開始時に吹いていたからか
こういう画も撮れた


はい 勝ちました。
ってか この表現、
コイキング食用としてみなされない!? 大丈夫?
ジムクリア時の写真はトリックアート風味


そうそう、そんなわけでキバゴ(オノンド)が
言うことを聞いてくれないこともあるまま
15以上もレベルが上がっちゃいましてね


 ジム戦を終えるとネモから通話のイベント(?)も

寄り道しすぎて強くなりすぎました
主人公のルートを巡って口喧嘩してた
ペパーのことも気になるみたい


――――――――

 といったところで今回のPart5は以上となります

 次回↓

 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 よろしければ❤をタップしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?