見出し画像

図鑑説明文クイズ予習[第9世代新ポケモン編 Part3]

 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さて今回も新ポケモンの図鑑説明文を学んでいくシリーズ、やっていきましょう

 ↓前回


 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


ガケガニ

逆さまになって 崖の 上から 獲物を 狙うが 頭に 血が上るので 長くは 待てない。

 ざんねんなポケモン図鑑

切り立った 崖の上で 暮らす。 サイドステップで 攻撃を かわし ハサミで 急所を 狙う。

 こんな図鑑説明文してますが、サイドチェンジは覚えられません


カプサイジ

太陽の 光を 浴びるほど 体内で 辛み成分が 増えて 技が どんどん 辛くなるのだ。

 (技が辛くなるって何…?)

パルデアの 郷土料理は 抜け落ちた カプサイジの 前歯が 使われているので 激辛なのだ。

 パルデア民は前歯を食材にしているらしい


スコヴィラン

レッドヘッドは 辛み成分を 炎エネルギーに 変え 激辛の 火炎放射を まき散らす。

 ほのお技は レッドヘッドからしか放出されない、とも捉えられるな この文…

グリーンヘッドは 辛み成分に 脳が 刺激されて 凶暴化。 暴れだすと 手がつけられない。


シガロコ

エスパーエネルギーを 混ぜこみながら 土と 砂で 泥玉を 作る。 泥玉は 命より 大切。

 進化するとエスパータイプがつくのネタバレされるという…

泥玉を 転がしながら 進化の エネルギーを 熟成させる。 やがて 進化のときを 迎える。

 これがレッツゴー進化の伏線となるわけですね
 (じゃあ 先頭から外すと歩数リセットされる理由は…?)


ベラカス

玉を 支える 体は ほとんど 動かないため 本体は 玉の中にいると 考えられている。

玉の中に 赤ん坊が 眠る。 心地よく 眠れるように 脚で 玉を まわして あやしているのだ

 なんで2つの説明文が ここまで食い違ってるんですか!!?


ヒラヒナ

お腹の ヒラヒラから 放射する サイコパワーで わずか 1センチだけ つま先が 地面から 浮いている。

 ドラ○もんかよ

荒れ地を 走りまわって 暮らす。 大好きな 木の実を 取られると 追いかけまわして 復讐する。

 食べ物の恨みは怖いの権化


クエスパトラ

大きな 瞳から サイコパワーを 浴びせて 相手を 動けなくする。 見かけによらず 気性は 荒い。

 相手を萎縮させて動けなくさせるのはコバルオンとかがいたけど それとは違って物理的に動けなくするクエスパトラ

色とりどりの フリルの 隙間から サイコパワーを 放出して 時速200キロで 疾走する。

 S種族値105、隠れ特性は かそく


カヌチャン

手作りの ハンマーを 振りまわして 身を 守るが 金属を 食べる ポケモンには よく 奪われる。

 金属を食べることで有名なココドラ系がパルデアにいなくてよかったのかも

鉄くずを 叩いて ハンマーを 作る。 納得がいく ものが できるまで 何度も 作り直す。

 職人魂


ナカヌチャン

大きくて 頑丈な ハンマーを 作るために キリキザンの 群れを 襲って 金属を 集める。

 かわいい顔してキリキザンを襲うというキャラクター性バツグンな図鑑説明文

金属の ガラクタ山が 棲み処。 ハンマーの 強度を 試すため 仲間同士で 激しく 打ち合う。


デカヌチャン

知能が 高く とても 豪快。 ハンマーで 岩を 殴り飛ばして 空飛ぶ アーマーガアを 狙う。

 SNSで結構このアーマーガア狙う説明文
擦られてますよね

100キロを 超える ハンマーを 軽々 振りまわして 欲しいものを 奪い取り 棲み処へと 持ち帰る。

 ハンマーの重さ100キロですってよ


ウミディグダ

20メートル先の ミガルーサが 放つ 匂いも 嗅ぎとって 砂の中に 身を 隠すのだ。

 ということは、ミガルーサはウミディグダを狙うのかも…?

ディグダに 似るが まるで 別の 種類。 生息 環境に 適応して 偶然 似たらしい。


ウミトリオ

魚ポケモンの 一種。 ダグトリオの リージョンフォームと 考えられていたことも あった。

 あなごポケモンなんで、一応魚ポケモンです

見かけによらず 気性が 荒い。 長い 体で 獲物を 締め上げ 巣穴に 引きずりこむぞ。


オトシドリ

胸の 羽毛と 抜け落ちた 羽根で 作った 袋に 物を 入れて 高いところから 落として 遊ぶ。

胸元の 袋で エサを 包み 巣に 持ち帰る。 大きな 音の するものを 落として 喜ぶ。

 遊び感覚でデカいもの落とされるの迷惑だなぁ…


ナミイルカ

尾びれの 水のリングで 仲間と 遊ぶのが 好き。 超音波で 生き物の 気持ちを 察知する。

水のリングは 頭の 穴から 出る 粘着液と 海の水を 混ぜて 作り出したものなのだ。

 ナミイルカといえば水のリング
 (なおアクアリングは覚えられない)


イルカマン

 ナイーブフォルム

助けを 求める 仲間の 声を 聞くと 姿を 変える。 その 瞬間は だれにも 見せない。

 隠れて変身するために1度ボールに戻る必要があるってことかな

身体能力は ナミイルカと 変わらないが 仲間の ピンチには 変身して パワーアップするぞ。


 マイティフォルム

太古の 遺伝子が 覚醒。 片ヒレで クルーズ船を 軽々 持ち上げる 怪力の 持ち主。

 ヒーローの遺伝子は太古のものだった!?

50ノットの 速さで 泳ぎ 溺れている 人や ポケモンを 助ける 海の ヒーロー。


ブロロン

スクラップ工場に 放置された エンジンに 謎の 毒ポケモンが 入り込んで 生まれたと 言われる。

 ブロロンになる前の毒ポケモンとは一体…?

鋼の 体が 本体。 岩に 張りつき その成分を エネルギーに 変えて 活動する。


ブロロローム

毒素と 岩の 成分を 混ぜた ガスを 8つに 増えた シリンダーで 爆発させ エネルギーを 作る。

 8つのシリンダー、さすが分類たきとう(多気筒)ポケモン

排気音で 激しく 威嚇する。 円筒形の 口から べろを 出して 毒液を まき散らす。

 排気音で威嚇するの 暴走族かよ


モトトカゲ

大昔から 人を 背中に 乗せていたらしい。 1万年前の 壁画に 様子が 描かれている。

 てことは コライドンは1万年より さらに前の時代なんだろうなぁ

人を 乗せて 時速120キロで 疾走する。 人の 体温で 背中が 温まり 元気になる。

 実際 人を乗せて時速120キロで走ったら危なくない? 高速道路でも出しちゃいけない
速度だぞ!?


ミミズズ

敵に 襲われると 体毛を こぶしのように 使い パンチの 嵐を お見舞いするのだ。

 え 待って あれ体毛なの!?

乾燥した 砂地に 棲んでいる。 土の中の 鉄分を 食べて 金属の 体を 保っている。

 だから特性は どしょく


キラーメ

毒成分の 結晶が まるで 花びらに 見える。 花粉のように 毒の粉を ばらまき 身を守る。


洞窟の 壁から 栄養分を 吸収。 毒の 結晶で できた 花びらを 身にまとう。

 ベイク空洞やエリアゼロでも壁に張り付いてますもんね


キラフロル

危険を 察知すると 結晶の 花びらを 開いて 円錐形の 体から ビームを 発射する。

 何だか最終兵器みたいだ…

毒エネルギーが 結晶化した 花びらは テラスタルの 宝石に 似ていると 最近 判明した。

 だからテラバーストの技マシン作るのにキラーメのけっしょう が必要なんですねぇ


ボチ

人と 関わることなく 命を 落とした 野良の 犬ポケモンが 生まれ変わったと 言われている。

 アカデミーエントランスにある音楽名鑑で これっぽい話が読めますね

人懐っこくて 寂しがり。 ちょっと かまっただけでも いつまでも 後を ついてくるぞ。


ハカドッグ

普段は 墓場で 眠っている。 数いる 犬ポケモンの中でも もっとも 主に 忠実だ。

 あのハーデリアよりも!!?

大切に 弔われた ポケモンが 生まれ変わった 姿。 頭の 突起を 触られるのは 嫌い。

 じゃあ なんで(触られるかもしれないのに)そこだけ出して埋まってるのだろうか


カラミンゴ

お腹に 溜めた エネルギーが くちばしから 漏れないように 首を 根元で 結んでいるらしい。


シンクロと呼ばれる 習性により 群れの 全員が 一糸乱れず 一斉に 攻撃してくる。

 分類もシンクロポケモンですね
 (なお特性はシンクロではない)


アルクジラ

遥か 昔に 海から 上がって 陸地で 暮らすようになった。 ホエルコに 近い 種類らしい。

 パルデア民「ホエルコって何だ?」

寒冷地で 5匹ほどの 群れを 作って 暮らす。 雪や 氷に 含まれる ミネラルが 大好き。

 「雪や氷のミネラル」だから キョジオーンのは対象外とも捉えられる


ハルクジラ

氷雪地帯を 回遊する。 強靭な 筋肉と ぶ厚い 皮下脂肪で 体を 守る。

 特性:あついしぼう

氷エネルギーの 集中する 上あごの ツノが 超低温になって 周囲を 凍らせる。


――――――――

 といったところで今回のPart3は ここまで、
 

 参考になっていれば❤のタップ、よろしくおねがいいたします


 ↓次回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?