見出し画像

かみなり学基礎


 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 さて今回は、かみなり学基礎、と題し 技:かみなりについて色々まとめてみました

 関連記事↓

 前置きが長いのも あれなんで、早速本編どうぞ


目次

 ・本編での かみなり

 ・アニポケでの かみなり

 ・ポケカでの かみなり

 ・おまけ:ポケモン+ノブナガの野望での かみなり



本編での かみなり

 かみなりは初代から登場、当時は威力120、命中70、10%で相手をまひにする技として登場、

 当時から、威力は30低いけれど命中100である10まんボルトが存在し、
 今でもなお 外れるリスクを嫌って かみなりが採用されることは(基本的に)あまりないですね


 第2世代になると、追加効果が30%に上昇そらをとぶ状態の相手にも当たる、という
効果も追加されました

 また、天気という概念の追加により あめの時は必中、にほんばれ状態の時は命中50%になる仕様も この世代にて発現

 (しかし この時は特性という概念がない)


 そんな中、第3世代にて特性:あめふらしのカイオーガが登場、

 しかもカイオーガ自身が(わざマシン/わざレコードにて)かみなりを習得するものだから(禁止伝説アリルールでは)相対的に活躍の
機会が増えることとなりました


 第5世代では ニョロトノが隠れ特性:あめふらしを習得。

 これにより 雨パが動きやすくなり、そんな雨パのでんき技枠として かみなりが採用される機会が増えたと言えるでしょう

 6世代のポケモンにはなりますが、
エレザードは特性:かんそうはだにより
味方からの なみのりを無効化でき、タイプ
一致でかみなりが撃て、シナジーがよいですね

 そして6世代といえば、特殊技の威力が
軒並み下げられた
世代となります

 威力95だった技は威力90に、

 威力140だった技は威力130になり

 かみなりを始めとした威力120組も威力110へと下げられてしまいました


 そして第8世代ではダイマックスが登場、通常の技をダイマックス技に変えることにより 命中不安を補えるようになりました。

 ラプラスがミラー対策でかみなりを習得しているケースもありましたね


 余談:北米版DPでのバグ

 かみなり という技は あめの時必中となりますが、

 この あめ の状態での かみなりは (北米版のDPで)まもる状態を貫通することがあるようです


アニポケでのかみなり

 いっぱい使用者がいますが、やはりサトシのピカチュウによる使用が印象深いですね

 AG編第150話[そだて屋さんとポケモンのタマゴ!]にて ボルテッカーが発現したことも
あってか
 これ以降ピカチュウは かみなりを使わなくなりました


ポケカでのかみなり

 ポケカでは 本編と異なり、自分もダメージを負うワザとして登場しました
 (その昔、コイントスがオモテなら反動ダメージ無しのものも)


 (これは 10まんボルトの方が決めワザっぽく 本編との違和感を抱く1枚↓)



おまけ:
ポケモン+ノブナガの野望での かみなり

 ポケモン+ノブナガの野望は イクサ場を
ポケモンが移動して戦っていく戦闘システムであり、

 また ポケモン毎に使える技は決められた1つだけとなります


 そんな中 かみなりの効果は2マス離れた相手に攻撃する技、
 使うのはデンリュウとレントラーです


 しかしこの2匹、(個人の感覚によりますが)進化しない方が強いという意見まで聞いたことも。

 もちろん ポケモンはレベルを上げて進化させた方が強いので 技の威力自体はデンリュウ、レントラーの方が強いのですが、

 このかみなりという技、2マス先の相手に(のみ)届く技なのです


 遠くから先制攻撃する分にはいいのですが、2マス距離を取るにおいて不都合が生じるイクサ場(主に訓練)の場合、扱い辛い技となるのです


 また、モココ/ルクシオの技は ほうでんであり、
 こちらは自分の周囲8マスが攻撃対象な
ため、わざわざ離れる必要もなく
 (味方を巻き込むこともありますが)相手を一気に攻撃できる 技となっています


 そんなわけで かみなりは ポケモン+ノブナガの野望では 不人気な技の1つとなっているわけです
 (ジャイロボールに比べたら とてつもなくマシだが)



――――――――

 さて、今回の かみなり学基礎は以上となります。

 拙い部分もあったかもしれませんが、参考になった方は❤をタップしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?