見出し画像

スクショでSV振り返るやつPart8

 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 なんやかんやでPart8まで進んできたポケモンSVプレイ記事シリーズ、今回もやっていきましょうか


前回のあらすじ

はがねタイプのヌシ倒しまして
でんきタイプのジムも攻略
どく組をクリアしたスターダスト★ストリート、
[いじめ]の話がでてきてシリアス味を帯びてきた…


 現在の進捗:

 ジムバッジ 4個(みず、エスパー、ノーマル、でんき)
 ヌシバッジ 2個(いわ、はがね)
 ダンバッジ 2個(あく、どく)


目次

 ・ボウルジム! 褒めすぎコルサさん

 ・レジェンドルートⅢ 圧勝

 ・黙りな!! フリッジジム戦だよ!!

 ・ビワとタナカ、衝撃の関係性

 ・レジェンドルートⅣ 圧勝


 ・ボウルジム! 褒めすぎコルサさん

 まずは探索パート。

 広いナッペ山周辺を探索していたら フェアリー組アジトの周辺に来たため スターダスト★ストリートのイベントが(半ば強制的に)
ほんの少し進んでしまいました

ネルケさん、今まで力貸してくれた描写
あったかなぁ…


 気を取り直してナッペ山周辺を探索です

普通にミカルゲがいる―!!
(LEGENDSの大量発生を除くと)こうやっているのは初めてなんじゃないか…!!
いや ここ危なすぎるだろ
カイジか?


 そんなこんなでキリの良いところまで進んだので 一旦パスしていたボウルジムに挑戦することに

ORASで秘密基地に飾れた なゆたのけしきだ―!!
作者不明になってるの悲しいな
(作者が名を世に出したくなかったのかもだけど)

 そんなわけでジム戦。

 こちらのレベルが55くらいだったのに対して相手は13くらいだったのでAボタン適当に押してるだけでも勝てちゃいました

それホントに思ってます?
どう考えてもワンパターンの戦い方でしたが?


ネイチャーアーティストとしては
見る目 節穴すぎません? 大丈夫その発言…?


うわぁ! 今回はオモダカさんだ!
オモダカさんはコルサさんと違って
まだ正確な表現してる
おっと、話が発展してきたぞ

 (ネモもやってきました)
 オモダカさんはヘッドハントのために ここに訪れたようですね

 で、オモダカさん、
 主人公ちゃんとネモとのバトルを見ていくことになりました

テラバースト! ここでその技マ貰えるんだ!
このシーン、
オモダカさんの向いてる方向や表情が意味深で
実は悪役なんじゃないかと疑った


 次はレジェンドルートを進めようと思うのですが、オコゲ林道にも寄り道をしていきます

フォレトスが みのむしポケモンしてる―!!


あれ!? 蓋、ここにもあったんだ!!
あれ?ウツワって
月刊オーカルチャーにあったような…
オーカルチャーは こっちに関係するのか!?

 絶対に目立つのに あと3箇所も行ってないらしいことも分かりました。
 一体どこにあるんでしょうか…


 ・レジェンドルートⅢ 圧勝

 さて、次に進むはレジェンドルート、土震のヌシを倒しに向かいます

やはりテツノワダチだったか
そして
パルデアの大穴のポケモンが何故ヌシとして…

 そういえば SV発売前やらアカデミーの
エントランスの本では ポケモンかどうかも
分からない扱いでしたが、サラッと発表しましたね
 (まぁ この戦いの後ポケモン図鑑を開けば分かるのですが)

 それにしても、テツノワダチがポケモンであるとフトゥー博士は何故知っていたのでしょうかね…?


ドンファンVSテツノワダチ

 で、いつものように2戦目に突入、いつものようにペパーも加わって2VS1の構図です

え、待って、この辺にスコヴィランいなくない?
セリフ間違えた?


 そんなこんなでドンファンがじしん2発で(スコヴィランもろとも)KOしまして

[悲報]ペパー、記憶力が曖昧

 いつものようにヌシが壊した穴の中へ入ります

ひでん:すぱスパイス、
声に出して読みたい日本語だ
ヌシバッジ獲得時の写真、
主人公とペパーの画になっちゃうから
マンネリ化してきたよね

 で、いつものようにミライドンに食べさせて新スペック獲得です

グライドモードなはずなのに
[かっくう]って扱いなんだ


 ・黙りな!! フリッジジム戦だよ!!

 さて、お次はナッペ山を進んでいきましてフリッジタウンに到着しました

数学のタイム先生、ここの元ジムリーダーなんだ
…ん? …1年半前?
まさかスター団のストーリーの伏線?

 フリッジタウンは(今までが広すぎるだけとも言うが)狭かったのもあり、探索はすぐ終わりましたね。

ネモでもオモダカさんでもなくジニア先生!?
うわ―! それもっと早く くださいよ―!!
もうLv.57とか58辺りですよ―!


ここは 他のジムと違って受付にポケモンがいる
え!?パフォーマンスやるの!?
ジム挑戦者にやらせて大丈夫!? ブーイング来ない!?


あ、オープニングアクトと言いつつ
要はポケモン勝負なのね


うおお―! ここに来てダブルだ―!!
トリプルは存在するのかな


この墓石も、ひょっとしてポケモンじゃないかな


あ、ここでの相手もパフォーマーなんだ
アイカツ!でありそうなシステムだ


どういう意味で人を選ぶんだろ

 さて、そんなこんなで3連勝、観客も盛り上がってジムリーダー:ライムさんの登場です!

えーー、
場を盛り上げてくれた観客に
そりゃないでしょ…


これはジムリーダー戦の一幕。
やはり墓石はハカドッグだった
(何故気づかなかったんだろう)



 ・ビワとタナカ、衝撃の関係性

 さて、お次は スター団かくとう組のアジトを攻略です(ボス戦までカット)

ヒールボールなんだ…!!
あ、もしかしてヒール役と掛けてる?


ブロロロームくん、キミ特性じきゅうりょくなの!?
ブロロロームくん、キミ ギアチェンジ使えるの!?
そしてスターモービルと合わさってのギアチェンジカッコいいな

 さて、今回の回想シーンでは何が語られるのか

ビワ姉、活気づけるポテンシャルがあるのすごいよ
うん


ダンバッジって ジムバッジをマネして作ったんだ
ペパーといい、そういうの流行ってるの?
みんなで作ったものに
そんな精神的な力があったんですね


回想が終わると記念写真+バッジ授与
これも いつもの流れ


こういうこと分かるのすごいな
図鑑説明文に[正しい心の持ち主にしか懐かない]
とあるルカリオ連れてたものね

 それはそれとして敗北の味が染みるみたいで、

ここ、(偶然)
演出的にバッチリのタイミングで雨降って
笑ってしまった

 そして ネルケさんが(タナカを連れて)
やってきたアフタートークの時間、

 シュウメイの時もそうだったけれど、ここからが特に重いんですよ

え…? 疎ましいって、雑把に言うと
嫉妬してた、ってこと!?


そりゃあ疎ましくも思うな…


元々はタナカがビワに嫌がらせしてたの!?
アジト前の口喧嘩からは想像もできない
衝撃の事実だ…!


うわぁ…


ホントだよ、
てか 先ほどは[嫌がらせ]って 表現だったけど
やはり いじめてたんだ


[宝]という言葉の使い方が上手い…!


 アジトを後にするとカシオペアからの通話&補給班のボタンとの会話フェイズです

お、ここに来てですか
ん? でもカシオペア=スター団のマジボスだとすると
自分を倒してほしいという文脈になって
違和感あるな?
また勝手に出てくるのか ミライドン

 2回目なので、ミライドンが(勝手に)出てくるのに何か(ストーリー上の)意味があるように思えてきますね

これは意味深な発言をするボタン


 ・レジェンドルートⅣ 圧勝

 スクショでSV振り返るやつPart8は もう
少し続きます

 さて続いての目標は大空のヌシ、
 そのヌシとバトルする場までの道のりを
進んでいきます

さ、さいやくポケモン!?
あの杭と蓋に関係するポケモンは
さいやくポケモンなのか!!


 そんなこんなで 大空のヌシに出会うためには、岩が落ちてくる坂を登らなきゃならないのですが、

 その岩が 障害物によりピンボールみたいに移動していくので、普通にミニゲームとして面白かったですね

ヌシはオトシドリ。
あいも変わらずレベル差でワンパンです
これは 主人公ちゃんが危険をおかして登った坂を
安全に登ったペパー


ペパーお前… Lv.44のスコヴィランいただろ…
あ、やっぱこれ からい・しぶい・あまい・にがい・すっぱいをベースにしてる?
(しぶい だけが しおスパイス)


それは…褒めているのか…?
オーラやら2人の表情やらで
苦いってことが分かる写真だ

 さてさて、ミライドンさんは何のスペックを手に入れるのでしょうか

こんな所に引き継がれる ひでん技の系譜


 これで4つ、スペックが戻りましたね

ん? 何バトルフォルムって!?
SVのパッケージに描かれているのは
バトルフォルムって呼ぶの!?
なるほど、トラウマ案件ですか


 ともかく そんなわけで なみのりが解禁。

 今まで行けなかったところにも行けるようになりました

 なみのりで探索した先に野生のカイリューいて びっくりしましたね


――――――――

 と、いったところで今回はここまでとなります

 最後までご覧いただき、ありがとうございました

 よろしければ❤のタップもしていただけると嬉しいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?