見出し画像

ポケモンの技の英語名全部覚える日記[ほのおタイプ編]



 おはようございます。リユルンと申します。


 技の英語名を勉強していくシリーズ、今回もやっていきます

 それでは早速本編どうぞ


攻撃技

威力35


威力40

 「燃えさし」「残り火」を意味する語だそうで


威力50


威力60

 Incinarateは「焼却する」。

 (Incineroar(ガオガエン)で この文字の並びは馴染みある)


威力65


威力70

 ジェラシー(Jealously)、もはや日本語の類い


威力75

 Mysticalの意味は「神秘的な」


威力80(ぶつり)

 Lash、「ムチ打ち」とか「ムチ」の意味を持つそう(ラッシュアワーのラッシュはRush)


威力80(とくしゅ)

 Lavaは「溶岩」
Plumeは「(煙を)はく」「(煙が)立ちのぼる」

 Pledgeは「誓う」「誓約」(くさのちかい、みずのちかいでもどうせ触れる)


威力85


威力90

 「火炎放射器」を意味する語らしい


威力95


威力100(ぶつり)

 ポケモンリーグの聖火、どういう英訳するんだろ(Sacred=「神聖な」)


威力100(とくしゅ)

 Searは「焼く」「焦がす」

 Infernoは「地獄」「焦熱地獄」


威力110

 海外の人は 炎がなんであの字になるか意味不明だろうなぁ


威力120

 Pyroは「火の〇〇」という意味を付属させるそう

 Blitzは「急襲」「猛攻する」(特に他の意味合いはでんきタイプ感強めだけれど)


威力130


威力150

 トラップシェルは業界用語だった…!?

 そして探して見つけた、Mindの「正気」とBlowの「爆発する」という意味

 つまりはクレイジーな技ということだな ビックリヘッドは

 Eruptionは そのまま「噴火」です


威力180


威力不定



変化技

 現象(?)の方の鬼火はWill-O-The-Wispらしい



――――――――

 今回はここまで、次回はひこうタイプ編です

 (このシリーズの関連記事 →ノーマル攻撃技 前編 後編 変化技編 むしタイプ編 あくタイプ編 ドラゴンタイプ編 でんきタイプ編 フェアリータイプ編 かくとうタイプ編 ゴーストタイプ編 くさタイプ編 じめんタイプ編 こおりタイプ編 どくタイプ編 エスパータイプ編 いわタイプ編 はがねタイプ編 みずタイプ編 Zワザ・ピカブイ専用技編 ダイマックス技・ダーク技編 )


 (筆者のTwitter↓ https://twitter.com/riyulun?s=09 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?