見出し画像

図鑑説明文クイズ予習[パルデア図鑑 4世代までの既存ポケモン編]


 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さて今回はポケットモンスター スカーレット/バイオレットで新たに登場した(4世代までの既存のポケモンの)図鑑説明文を学んでいく記事となっております

 ※これまでと同じ/ほぼ同じ説明文が使われたポケモンは省略しています


 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


コンパン

全身から 毒が にじみでる。 暗くなると 灯りに 群がった 小さな 虫ポケモンを 捕らえる。

 (銀/ソウルシルバーでは[虫ポケモン]ではなく[ムシ]だった)


ハネッコ

風に 流され かなりの 距離を 移動する。 パルデアの ハネッコが どこから 来たのかは はっきりしない。

 [来た]と言っている辺り 元々パルデアにはいない種っぽそう

寒い 地域を 除けば わりと どこにでも いるのは 風に 乗り 各地を 移動しているからだ。

 あくまでも[(パルデアの)寒い 地域を 除けば わりと どこにでもいる]


ポポッコ

ポポッコの マニアは 頭の 花から 漂う 香りで どこで 生まれたか わかるらしい。

 ポポッコの図鑑説明文というよりポポッコマニアの説明文じゃん!!

寒くなると 花が 閉じてしまう。 光合成が できなくなるので 暖かい 地域に 飛んでいく。

 こおり4倍弱点、
 寒さは苦手なので 暖かいところを好む記述


ワタッコ

季節風に 乗り 旅をする。 綿胞子が 尽きるとき 旅と ワタッコの 一生は 終わる。

 ワタッコは綿胞子が命
 (何か この詩的な説明文好きな人多いみたいですね)

綿胞子には 注意しよう。 うっかり 吸ってしまうと 咳や 痒みに 苦しむことになるぞ。

 どくタイプこそ持ってないですが、実は
綿胞子は人間が吸ってはいけない性質


キリンリキ

尻尾の 脳は とても 小さいが 強力な エスパーパワーを 発揮する 大事な 器官なのだ。

 尻尾はエスパーパワー(エスパーパワーって何!?)において重要らしい

尻尾にも 小さな 頭がある。 背後から 近づく 敵がいると 本能的に 噛みついてくる。

 リキキリンになると 背後の敵への対処どうするんだろ…


ハリーセン

水を 飲みこみはじめたら 危険。 全身に 生えている 毒針を まき散らし 襲いかかってくる。

 水を飲み込んで膨らむのは他の図鑑説明文で見られますね

毒針を 撃ち出した 直後の 無防備な 状態を 狙うと ベテランの 漁師は 語る。

 毒針を撃った直後がチャンスらしい
 (てかポケモン世界の漁師って どんなことするの…?)


ヒメグマ

ミツハニーを こっそり 追いかけて 巣を 見つける。 たっぷりの 蜜を 手のひらで すくって いただくのだ。

 かわいい顔して貪欲にミツハニーを追う

手のひらに 甘い 蜜が たっぷり 染み込んでいる。 不安なときは 手のひらを 舐めると 笑顔になる。

 「美味しいものを食べると幸せな気持ちになるよね!」的なソレっぽい


リングマ

不敵な 面構えだが 大好きな 蜜を 舐めるときは 嬉しくて 口もとが 緩みきってしまう。

 進化しても蜜は大好き

木登りが 得意。 木の上で 木の実を 探すうちに オコリザルと 鉢合わせて ひと悶着。

 タイプ相性的にはオコリザル優位では?


ゴマゾウ

川辺に 巣穴を 作り 暮らす。 泥遊びをしたあとは 体を 洗わないと 落ち着かないのだ。

 みず弱点ですが、川辺に暮らすなど水に
対して好意的
 (何気に泥遊びする記述 初では!?)

見た目より ずっと 力持ち。 振りまわす 鼻に ぶつかると 腕の 骨が もっていかれる。

 かわいくても力持ち、それがポケットモンスター


ドンファン

硬い 皮膚に 覆われているので 車と ぶつかっても へっちゃら。 ただし 雨には めっぽう 弱い。

 ドンファンになると みず弱点っぽい記述が

普段は 落ち着いているが 一度 怒らせると 体を 丸めて 回転しながら 突っ込んでくる。


オドシシ

昔は 過酷な 環境で 暮らしていたため 今よりも サイコパワーが 強かったらしい。

外敵の 多かった 昔は もっと 強く 自分の 力で 進化もしていたと 言われる。

 ヒスイ時代はアヤシシがいたことの後付け理由が記載されてる―!


バネブー

飛び跳ねていないと 死んでしまう。 頭に 乗せている 真珠が サイコパワーを 増幅させるのだ。


ボーマンダ

ついに 生えた 翼で 大空を 駆け廻る。 うれしくて 火炎を 吐いて 一面を 焼き尽くす。

 (ムーンでは「焼き尽くす」ではなく
「焼け野原にする」)


カラナクシ

 にしのうみ

昔は 背中に 貝がらを 背負っていた。 シェルダーなどに 近い 種類の ポケモン。

 ウミウシって貝の仲間らしいですね


紫の 汁を にじませて 外敵を 威嚇。 昔よりも この姿が 増えているらしい。

 にしのうみ 増えているんだ…


 ひがしのうみ

磯辺で 見かけることが 多い。 ある程度の 時間であれば 陸上でも 活動できる。

 ある程度…?
 (陸上でしか見かけないような…)

この姿の カラナクシは 減りつつあるという 論文が 最近 発表された。

 逆に ひがしのうみは減りつつあるらしい


トリトドン

 にしのうみ

全身 粘液で べとべと。 昔は この姿の ほうが 圧倒的に 数が 多かった。

 [昔は多かった]ってことは今は…?

浅い 磯辺に 現れる。 獲物を 捕らえると 粘液で ゆっくりと 溶かし すするのだ。

 粘液で溶かす光景怖そう…


 ひがしのうみ

昔は あまり 見なかったが 今は この姿の トリトドンが 増えていると 漁師は 語る。

 カラナクシとは逆に ひがしのうみ が増えているのか… 謎だ…

普段は 磯に いるが 雨が 続くと 海から 遠く離れた 山で 見つかることも あるのだ。

 じめんタイプとはいえ 雨が続くと山で見つかるんだ…


ロトム

 ヒートロトム

オーブンレンジ 自体の 調子が 悪いと 中に 入っている ロトムも 元気が なくなるのだ。

 電化製品とロトムは一心同体?

オーブンレンジに 入った 姿。 高温で あたりを 焼き焦がして 楽しそうに 笑っている。

 なにを わろうて はるのですか?

 ウォッシュロトム

すでに 生産中止のため ロトムが 入れる 洗濯機は 高値で 取引されているのだ。

 そんな洗濯機があるロトムのカタログ、
主人公が手にしちゃっていいのか

洗濯機に 入った 姿。 あたりを 水浸しにしては 満足そうに うなずいている。

 ホント はた迷惑なポケモンだ…

 フロストロトム

冷蔵庫に 入った 姿。 冷気で あたりを 凍てつかせ 愉快そうに 跳ねまわっている。

 跳ね回る…? 特性ふゆうなのに…?

冷蔵庫の 中に 入った 特殊な モーターが ロトムを フォルムチェンジさせる カギだ。


 スピンロトム

ロトムが 入れる 家電製品は いくつか あるが いちばん 初めに 開発されたのは 扇風機だ。

 ロトムトリビア

扇風機に 入った 姿。 あたりのものを 吹き飛ばしては してやったりと ほくそ笑んでいる。

 ここら辺の いたずら する際の表現、
 いっぱいあって感心しちゃう

 カットロトム

ロトム図鑑が 誕生する きっかけとなった 家電製品の ひとつが 芝刈り機なのだ。

 どこをどうやったら芝刈り機がロトム図鑑誕生のきっかけに…?

芝刈り機に 入った 姿。 花や 草を なぎ払うと 自信満々に 威張っている。


――――――――

 さて今回は この辺で

 次回からも新しく登場した図鑑説明文に
ついて掘り下げていきますので、見に来ていただけると嬉しいです

 次回↓


いいなと思ったら応援しよう!