見出し画像

ククイ博士流の文章作り[特性編]



 おはようございます。リユルンと申します。


 さて、私は以前、文章に入れ込める技について挙げていきましたが↓
ククイ博士流の文章作り|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/n8e047e5984bf

 今回はその特性ver.となります。

 皆様の文章作りの参考になれば幸いです



 例え表現系

 いかく(ex.この行動は、いかくの一種と思われており…)

 いろめがね(ex.いろめがねで見たとしても「良い」とは言えない)

 かそく(ex.YouTuber○○の人気はかそくする一方であり…)、

 かたやぶり(ex.まさにかたやぶりの発想)

 げきりゅう(ex.この川は げきりゅう)、

 ごりむちゅう(迷って 方針や見込みが見出せないこと)、しょうりのほし

 シンクロ(ex.2人の答えをピッタリ合わせろ!シンクロゲーム!!)、

 しんりょく(ex.青々と茂ったしんりょくの景色)

 すじがねいり、すてみ(ex.まさにすてみの攻撃)

 はがねのせいしん、ばけのかわヘヴィメタル(ex.ヘヴィメタルという音楽ジャンル)、

 ふゆう(ex.クラスの雰囲気の中で自分だけふゆうしている)、

 プラスマイナス(ex.こちらは決算においてプラス/マイナスとなっており…)、へんげんじざい

 むしのしらせ(ex.この不安感 何故だろう…むしのしらせかな…?)、

 にげあし(ex.にげあしの早い犯人)、

 たんじゅん(ex.たんじゅん計算でとりあえず50×50で見積もって…)

 ちどりあし(ex.お父さんは宴会の後 ちどりあしになるケースが少ない)

 てきおうりょく(ex.あの子は引っ越しを多く経験しているせいか、新しい環境での てきおうりょくが高い)

 てんのめぐみ(ex.こんなに野菜が採れることは まさにてんのめぐみだ)

 トレース(ex.資料のトレース)



メンタル系

 あまのじゃくいたずらごころ(ex.やんちゃな子はいたずらごころの塊だからねぇ)

 かちきかわりもの(ex.彼女はけっこうなかわりものだ)、

 きもったま、ぎゃくじょう(頭に血が上るほど怒ること)、

 きんちょうかんくいしんぼうこんじょうじしんかじょうせいぎのこころ(ex.せいぎのこころが強すぎると人生苦しいというな)、

 せいしんりょくとうそうしん(ex.負けられない!ってとうそうしんが湧いてくる)、

 どんかんなまけ(ex.彼女には なまけ癖があるようで…)、

 にげごしはりきり(ex.子どもはいつもはりきり状態)、

 ひとでなしびびりふくつのこころ(ex.どんな困難を経験しても折れないふくつのこころは大事)、

 プレッシャーマイペースまけんきやるきよわき



 状態等 目に見えない系

 あくしゅうあとだしイリュージョンえんかく(ex.えんかく操作)、

 おみとおし(ex.お母さんだもの。何でもおみとおし)

 がんじょうぎたいきょううん(ex.懸賞当たっちゃった!わたしってきょううん!)、

 きょうせい(クマノミとイソギンチャクのように、お互い支え合って生きている関係のこと)

 さいせいりょく(ex.この生き物は 体がちぎれても大丈夫なさいせいりょくを持っている)、

 じきゅうりょくしめりけしゅうかくじゅうなんじゅくせいじりょくせいでんきそうしょくたいねつ(ex.たいねつの製品)、

 ダウンロードちからもちてんねんナイトメアぬめぬめねんちゃくハードロック(ex.ハードロックナット)、

 はやあし(ex.ルールを守って廊下は走らないが はやあしで急ぐ)、

 はやおきバリアフリーはりこみ(ex.はりこみ捜査)、

 パンクロックひでり(ex.相変わらずひでりの日が続いて暑い)、

 ぶきようぼうおんぼうじんぼうだんめんえきゆきかきようりょくそ



 その他 目に見えるもの

 あついしぼうありじごくいしあたまおどりこかがくのちからカーリーヘアーかんそうはだきゅうばんぎょぐん(ex.ぎょぐん探知機)、

 さめはだじょうききかんしろいけむり(ex.あそこから しろいけむりが立っている)、

 スナイパーするどいめ(ex.あの子がいかにも するどいめでこちらを見てくる)、

 だっぴちょすい(ex.こちらは ちょすいタンクの役割をしており…)、

 テクニシャン(ex.うわ、そんなことできるの!?テクニシャンだなぁ)

 はっこう(ex.はっこうダイオード)、

 バッテリーパワースポット(ex.パワースポット巡り)、

 ひらいしんファーコートフィルターふくがんほうしほおぶくろマジシャンマジックミラー(一方からは向こう側が見えるけれど もう一方からは見えない鏡)、

 もふもふリベロ(サッカーにおける特別なポジション)、

 りんぷんレシーバーわたげ



 ここまでとなります。いかがでしたでしょうか。

  表現技法がポケモンに支えられていることが感じられるほど とてもいっぱいありましたね

 参考になった方は是非スキをお願いします


 筆者のTwitter→ https://twitter.com/riyulun?s=09

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?