ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
さて図鑑説明文読破シリーズ、今回から
第5世代編に突入です
前回↓
前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ
分類:しょうりポケモン
触れた相手にエネルギーを分け与える
描写、ポケスペで ありましたね
活気がもらえるぞ
こんな図鑑説明文して特性は ようりょくそではないというな
尻尾で 元気か どうかが分かる
ツルの方が うまく使えるのなら、ジャローダでは手がなくなるのにも納得かも
汚れると光合成できないんだとか
どれだけ圧のある睨みなんだ…
強くない相手には本気を出さない大人気
あるジャローダ
正直 身軽そうには見えない…
うっかりさん
煙を吐いているか否かで風邪かどうかが
分かります
風邪になってなくても ピンチになると煙が出るように
食べたものを燃料にして 胃袋内で炎を燃やす記述
アゴの炎を こぶしに移してのパンチ攻撃
パワーはまだしも スピードは備えてないのでは…?(S種族値65)
気合が入ると アゴの炎が燃え上がる記述
ホタチを防御にも使うのはアニポケBWでも たまに描写されていましたね
ホタチはツメと同じ成分
ホタチという名前の由来
分類:しゅぎょうポケモン
個体ごとにホタチさばきが異なります
睨めば黙らせ、ほえれば威圧させ
あと前足の あれは鎧みたいですね
一瞬の業
ヒスイのすがた
技名にもなっている 千重波というワード、ここで登場しています
みはりポケモンらしく、必ず1匹は見張りをするようです(ただし後ろ方向には弱い)
尻尾を使って仲間に合図
タマゴ技でタネマシンガン、教え技でタネばくだんを覚えられます
そして けいかいポケモンらしく、尻尾を立てて警戒
特性が はっこうたる所以
暗い洞窟でも へっちゃら
勇敢だが判断力も高い、賢いポケモン
ポケスペBW編では この顔の毛がレーダーの役割をすることに触れられていましたね
お隣さんに迷惑が かからない
進化したら ちゅうけんポケモンになりますものね
今の 並みの子どもが学力低下してるようにも捉えられるな…
黒い体毛は 受けるダメージを減らす役割
ハーデリアを扱うには トリミング代が かかるので注意
トレーナーの手伝いをするだけでなく 他のポケモンの世話までやってのける
昔から ちゅうけんポケモンっぷりを見せつけていますね
体毛は暖かい
遭難した人を助けるポケモン。
どうやら モデルとされてるっぽい犬も
救助犬みたいですね
ヨーテリー、ハーデリアと同じく 人に懐きやすい
ヒゲクラスタ
かわいいは正義なんですね…
かわいらしい仕草で相手の油断を誘うスタイル
困った様子を見たくて悪さしてるの、
いたずらっ子じゃん
クスネとライバルらしい
気配を殺して 相手に接近することが可能
発達した筋肉が美しさを形作る
あくタイプらしい性分
のんびりも しているらしい
2匹は 進化しても争いあう
頭の葉っぱを食べると疲れが取れます。
現代社会に欲しい存在ですね
生息地は 深い森
木の実探しなら おまかせ
ヤナップでは 味について言及されませんでしたが、こちらは苦いと言及されてます
(逆に こちらは効能について言及されてないのですが)
気性が激しくなりました
頭のふさは300度以上になることも
生息地は火山の洞穴らしい …ホントか?
(BWの迷いの森やハクダンの森でエンカウントできるのに)
木の実を焼けるのは、ヤナップ、ヒヤップにはできない芸当
甘いものが大好きですが、体内の炎を燃やすエネルギーになります
頭からも尻尾からも火の粉が まき散るようで
頭の 栄養たっぷりの水を植物にかける習性
乾燥に弱いらしい
尻尾で水を補給します
笑ってる顔してるけど水流の威力ヤバい
目覚めたら 夢の内容を忘れていることが
あるのは、ムンナに食べられたからかもしれませんね
夢を食べた時に吐く煙は、楽しい夢なら
ピンク、悪夢なら黒
悪夢を食べてくれるのは ありがたい
体の模様、夢を食べてる時に光るみたい
さすが ゆめうつつポケモン、実質 夢を現実にするスペックを持ってる
夢の内容によって煙の色が変化するのは
ムンナと同じですね
寝起きはそっとしておいてほしい、
基本 私達と一緒ですね
ハトじゃん、うんハトだね
忘れっぽいので注意
まだ こばとポケモンなので
真面目ではある
帰巣本能 強し
ハトーボーといえば平和
そこそこである事実が記述されることあるんだ…
マメパトからは打って変わって 物覚えが良くなりました
オスの頭の飾りは威嚇のためなんですねぇ
飛行スピードはオスが速いらしいが、持久力はメスの方が優れています
(種族値は どちらも同じ)
分類は プライドポケモン
夫婦で協力しているのが目立つ
たてがみの光り方でコミュニケーション
雷から電気をためられるという…!
雷鳴を聞きたくなったら ゼブライカを走らせてみるのはいかが?
荒ぶると 四方八方に放電するといったら
ゼブライカ
地底で圧縮されているので、体が硬いの
なんの
100年前(BWの発売時期を投影すると今から110年ほど前)の大地震の際に発見されたんだとか
しかし 身体の構成成分は それよりもさらに前のものらしい
硬さ比べって、どうやって判定するんだろ…
中央のあれは 実は耳、
音の鳴る方へ歩いていきます
そして 耳の奥にエネルギーコア
みず弱点
ほのおタイプじゃないにも関わらず、冬場に近くにいてほしいポケモン
パワーがみなぎり、オレンジの部分が光り出したら エネルギーが撃ち出されるようで
オレンジ色の部分は 漏れ出したエネルギー
そこのお前! ガントルのオレンジの ひと
欠片のエネルギーはダンプカー100台分だぜ!
体の向きを変えることなく素早く動くの
怖いな…
音で周りの様子を探るのは ダンゴロと同じ
みず弱点ですが、地下水を求めます
サラッと書いてるけど、山を吹き飛ばす
威力て…
ソーラービームこそ覚えるものの、
何故 太陽光線を吸収してエネルギー弾を
発射できるのかの所以は分からないですね…
エネルギーを全力発射すると 自分の身体が…
なお(現状)10まんばりきは覚えません
普段は地中深くにいる こうあつポケモン
超音波を使うのは ズバットと同じですね
エサとなるのは虫ポケモン
鼻の穴で 壁に吸いついて眠ります。
そして その場所にはハート型の跡が
体にコロモリが くっつくことあるんだ
尻尾を激しく震わせて出す超強力な音波、
出した後は しばらく飛べなくなるらしい
地中を進むスピードは時速50キロ以上
地中を進む時や獲物に対して突っ込む時はツメを重ねてスピンの姿勢
同じ もぐらポケモンのディグダは 基本的に土を耕して感謝されるというのに
ドリルは鉄板を貫く
迷路のような巣穴、アイアントかな?
自然の洞窟に見えるように掘れるという
ことでもある
8世代から追加された記述、ドリルキングと時速150キロ
――――――――
さて、今回は以上となります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました
参考になっていれば、❤をタップしてただけると嬉しいです
次回↓