見出し画像

ふしぎなアメ学基礎



 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します

 皆さん、ふしぎなアメライフ 送っていますか?

 初代から登場し、ポケモンのレベルを調整するのに役に立つふしぎなアメ、
 今回は そんなふしぎなアメについてまとめてみた記事となります

 前置きが長いのもあれなんで 早速どうぞ



目次

・本編
 ・説明文
 ・入手方法
 ・8世代における変化
 ・仕様について

・ポケカ

・ポケダン、GO



本編

 ・説明文

 今では「エネルギーの つまった アメ。 
あたえると ポケモン 1ひきの レベルが 1だけ あがる。」ですが、

 エメラルド以前(FRLGは例外として上記の文)では「ポケモンの レベルを 1 あげる」
のみでした


 ・入手方法

 今も昔も マップ上で拾ったり(条件を満たして)人に話しかけることで貰ったりすることで手に入りますが、
 各ソフトごとに実質無限に手に入ることもあります。

 以下は その 実質無限に手に入る方法です(長いので注意)

 クリスタルバージョン
 ・ラジオ塔にて ブルーカードに貯めた3ポイントと交換可能、

 RS(以降)
 ・特性ものひろいが登場

 FRLG
 ・ゴージャスリゾートに居るアキホ(おじょうさま)に指定されたポケモンを見せることでランダムで貰える

 DPt(以降)
 ・BPと交換(ORAS、ピカブイは除く)

 Pt
 ・ポケモンやしき(シンオウ)での おぼっちゃま又は おじょうさまが繰り出してくるハピナスから奪う

 HGSS
 ・ポケスロンドームでスロンポイントと交換(月曜、土曜)

 ・ポケウォーカーにて シンオウのはら・おかいものでダウジングで発見

 BW(2も含む)
 ・カナワタウンでの落とし物

 ・金曜日のロイヤルイッシュ号で全トレーナーを倒す

 ・ビッグスタジアムで ほいくしを倒す

 BW2
 ・ビッグスタジアムで(ほいくしに加えて)ポケモンブリーダーを倒す

 ・ジョインアベニューのくじ引き屋で2等の景品

 ・隠し穴のアイテム

 XY
 ・ミアレシティ サウスサイドストリートのポケモンセンターで500ポケマイルポイントと交換

 ・プラターヌ研究所で日替わりのポケモンとポケトレで31回以上連続で遭遇すると貰える

 ・さかさバトルの景品としてランダムで貰える

 XY(以降)
 ・IDくじの景品として登場

 ORAS
 ・さかさバトルの景品としてランダムで貰える

 ・117番道路のポケモンブリーダーとの再戦時にランダムで貰える

 ・スーパーひみつきちの仲間の得意技「ものヒョイヒョイ」で拾う

 サン・ムーン(USUM含む)
 ・メレメレ海の隠しアイテムとして 日替わりでランダムで復活

 ・バトルツリーで20連勝以上すると 翌日に貰える

 ・フェスサークルのくじ屋で2等の景品

 ピカブイ
 ・6番道路の隠しアイテムとして 日替わりでランダムで復活

 ・モンスターボールPlusからポケモンを戻すとランダムで貰える

 剣盾
 ・キバ湖の瞳の隠しアイテムとして日替わりで復活

 ・マックスレイドバトルで報酬としてランダムで手に入る

 ・ワイルドエリアのやまおとこに100W渡すことでランダムで手に入る

 ・ポケジョブで★9以上の依頼が大成功した時にランダムで貰える

 ・バトルカフェの景品としてランダムで貰える

 ・殿堂入り後、シュートスタジアムのトーナメントで優勝するとボールガイからランダムで貰える

 ・モンスターボールPlusからポケモンを戻すとランダムで貰える

 ・ウッウロボで合成

 ・ヨロイ島のフィールドの隠しアイテムとして日替わりでランダムで復活

 ・雪中渓谷のワットショップで目玉商品としてランダムで売られる

 また、滑り出し雪原駅にいる女性に完成したカンムリ雪原図鑑を見せるとふしぎなアメが50個も貰えます

 LEGENDS アルセウス
 ・コトブキムラの交換屋で1000FPと交換
(アメ屋はけいけんアメのみ)

 ・無天連戦の報酬



 ・8世代における変化

 まず、けいけんアメが登場しました。

 けいけんアメについては皆さんご存知でしょうが、
 ふしぎなアメの ちょっと厄介だった 多少の経験値もったいない問題が解消されることとなりました

 そして(タウリンなどの栄養ドリンクも同じように)複数同時に使うことができるようにもなりましたね

 そして地味に重要な仕様として、条件を満たしたLv.100のポケモンにも使うことができ、使った場合 進化できます

 例えば 厳選が面倒だからLv.100にして王冠を使ったタイプ:ヌルを(充分懐かせると)
進化させられるようになりました


 ・仕様について

 ひんし状態でレベルアップしてHP実数値が上がる場合(ほとんどの場合でHP実数値上がるが)、ひんし状態から回復する仕様があります

 ただし、(第8世代にて)Lv.100のポケモンに使って進化させた場合は ひんしから回復しないようです


 なお、Lv.100のポケモンにふしぎなアメを使って進化する場合 進化キャンセルはできます(アメは消費する)



ポケカ

 ポケカでは 自分の場のたねポケモンが1進化ポケモンを飛ばして いきなり手札の2進化ポケモンになれる(場に出たばかりの番には使えない)カードでした



 …しかし それはBWからの話


 実は 初登場の(3世代)ADVシリーズからLEGENDシリーズまでは
 場に出た番でも使え、1進化ポケモンにも対応するというものでした

 (現在でも これらのカードを使うことはできるがテキストは最新のふしぎなアメに則る)



ポケダン、GO

 ポケモン不思議のダンジョンシリーズではふしぎなアメと 同じ効果の しあわせのタネが登場

 逆の効果の ふこうのタネも登場し、むしろ本編に逆輸入されないかなって個人的に思ってます


 ポケモンGOでは2017年6月23日のアップデートから登場、
 本編と異なり レベルアップの効果は無く、どんなポケモンのアメにも変えられる仕様となりました

 (強化拡張パック Pokémon GOにもGO仕様のイラストで収録)

 さらに2020年11月30日には、どんなポケモンのXLのアメにも変えられるふしぎなアメXLが登場しました



――――――――

 さて今回のふしぎなアメ記事は これにて以上となります

 参考になっていれば ❤をタップしていただけると嬉しいです


 それでは よき ふしぎなアメライフを


 参考:ポケモンWiki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?