見出し画像

【2022年3月】活動レポートと自己分析  #活動レポート

こんにちは、リヴィです!2022年3月に突入いたしましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて今月も「活動レポート」を書いていこうと思っています。(前回の活動レポートはこちら

私の活動レポートは、自分自身の振り返りはもちろんのこと、

  • 「ものづくりのススメ」のブログが、どれぐらいの人に読んでもらえているのかを知りたい

  • 技術ブログ書いている人の考えとかを、ちょっと参考にさせてもらいたい

  • ほかにどんな活動しているのかを知りたい

という読者の方の参考にしてもらえたらなーと考えています。

本記事は全て無料で公開しておりますので、じっくり読んでくださればと思います。

なお前回始めた「製造業仲間たちの活動レポート」ですが、今月は本記事と分けようと思いますので、ご承知おきください。

もし「自分も参加してみたい!」という方は、活動レポートお待ちしておりますので是非ご参加ください。概要は以下をご参考ください。

ブログ「ものづくりのススメ」

・執筆開始:34ヶ月目
・新規記事:3記事
・既存記事の修正:6記事
・トータル公開記事数:213記事

3月は3つ記事を書きました。どの記事も結構ボリューミーな記事でした。

閲覧ユーザ数・PV数

2022年3月単月でのブログ関連のデータを公開していきます。

月間PV数:249,627 PV/月 (前月比 -14,445 PV/月)
月間閲覧ユーザ数:63,241  (前月比 -1,553 ユーザ/月)

3月のPV数・ユーザ数
PV数の推移

4ヶ月連続で減少傾向ですねー。これはそろそろ何か対策をしないといけないかなーという感じです。

記事が少ない間は、記事を書けば書くほどPV数が上がっていく感じはありましたが、200記事程度までになるとその増加率はだんだん少なくなっていきますねー

200記事以上も記事を書いている技術ブロガーさんはあまりいないと思いますが、私が見えている風景はこんな感じです↓

なので「方針としては闇雲に記事を書きまくる」とか、「小手先で何かする」というよりは、何か抜本的なところを見直す時期が来てるのかなーという気がします。

もともと本ブログは、「本業中に設計の勉強をしてノートにまとめていたものを、ブログ記事として執筆する」というところからスタートしているので、サイトの全体設計をしないままゴリゴリ書いちゃっているんですよねー

そこら辺、いったん整えたいなーとは思っています。流石に自分一人ではキツすぎるので外注を考えていますが、予算とは相談しないと・・・って感じですかねー

SEO

続いてSEOを見ていきましょう。

・SEO1〜3位のキーワード数:119個(前月比 -24個)
・SEO4〜10位のキーワード数:373個(前月比 -26個)
・被リンク数:477個 (前月比 +28個)

相変わらずSEOも減少傾向ですねー。このSEOの減少が、PV数の減少に大きく影響しているのかなーという気はします。

被リンク数は増加傾向ですが、PV数が減っているので、本ブログではリンク経由での流入はまだまだ弱いのかなーっていうのがわかりますね。

有償記事の執筆

以下の記事は、初めてお仕事をいただいて書いた記事でした。ご依頼いただいたAnylocの社長さんには感謝です(なんと、自分と出身大学一緒でした笑)。

はじめにZoomで打合せをして、そこから適宜Slackでやり取りしながら書き上げ、だいたい9,000字ぐらいといった感じです。

有償記事を書く際に一番意識していたのは、ペルソナ(どんな人に読んでもらいたいか?)をご依頼主の方と認識を合わせるところですかねー。Anylocの社長さんもこの商品をこれから普及させていく上での営業戦略があるはずなので、そこらへんをちょこちょこすり合わせながら書いていきました。

あとはせっかくなので、自分自身でたくさんツールを遊び倒しながら、使用感とか細かい仕様とかを確認して書いていったって感じです。(記事を書いている時間よりも、ツールで遊んでた時間の方が長かったですけど笑)

でもだからこそ熱量を込めて記事をかけたかなーと思っています。

一応今回はお仕事ではありましたが、とはいいつつもやっぱりDevel Hubは画期的だなーとは思いました!(このnoteはお仕事じゃないですよ笑)気になる方は、お問い合わせしてみるといいと思います。

2022国際ロボット展 来場

3月の中旬に開催された国際ロボット展に行ってきました。コロナがまだ収束していないのであまり期待はせずに行ってみたのですが、

実機がたくさん展示されていて、行ってよかったなーと感じました。

さて展示会を見にいくと、いろんな職種の方々がいたのですが、皆さんの目線が意外とバラバラだなぁということの気が付きました。

「そっかー、自分はずっと設計開発者として見てるけど、職種が異なれば着目するところも違ってくるよねー」と思い、

とツイート。そのまま勢いでブログの記事も書きました。特に若手の設計者の方や学生さんなんかは参考になる記事かなーと思います。

他の職種の人たちは展示会のどこに着目をして、何を考えていたのかも気になりますねー。
もしそういったメディア記事や、ツイートなどありましたら、教えてください!

ちなみに、残念ながらロボット展に行けなかったという人のために、ロボット展へ行った所感がこちら。

川重は今まで「男臭い・力こそパワー」みたいなイメージがありましたが、ロボット展に行ったら「医療系ロボット」や「ヒューマノイド」などにめっちゃ舵を切ってて、イメージがだいぶ変わったなーと思いました!

そういや今の川重の代表取締役は、ロボットの事業部出身みたいですねー

あとは、毎度お馴染みの観光名物

SNSフォロワーさんたちとの交流

今までは主にツイッターのリプライ等でしか絡みがなかったですが、通話したり・リアルでお会いしたりして、交流しました。

こういった機会はこれからちょこちょこ増やしていこうと思うので、皆さんの中で絡みたいという方がいれば、是非お声がけください!
私からも色々とお声がけさせていただくかも・・・!

しぶちょー(@sibucho_labo)さん

プラ太郎(@PlasticFan2017)さん

とき(@toki_engineer)さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?