見出し画像

躁の兆候とラツーダをやめてみる

ラツーダ、、、、ルラシドンというらしい
ここ数日、明らかに楽しい

つまりは躁傾向だ

長年、この病気と付き合っているので
自分の事は自分がよくわかる
(投薬や治療、通院なんかをし出したのは2年ちょっと前からだけど)

というか明らかに行動パターンや思考パターンに
決まりがあって簡単に言うと
noteもそう

抑うつ状態の時は文章を書く気がしない
SNSやnoteなどはたまに覗いて他人の投稿を見たりするが
その頻度もぐっと落ちる

その代わり時間は持て余すから
すごく単純なパズル系のゲームが精神安定剤になる

もともと好きな筈の音楽も全く聴かなくなる

Amazonなんかもポチッとしなくなる

どこか遠くに出かけようとも思わなくなる

で、躁だと双極性なのでその真逆をいくわけだw

文章を書くのが好きになるし
何かを調べるのが面白くなるし

音楽をノリノリで聞きたくなるし

ついついAmazonをポッチとしてしまう
抑うつの時、欲しいけど、、、なんて悩んでるものも
簡単にポチるw

やらなきゃなぁと思いながら
やらずにウダウダした事も実行に移せる

お出かけの予定なんかもリサーチして妄想したりする

躁傾向というが現状は軽躁ぐらいかとおもうので
これ以上アガる必要は無い

ということでとりあえず
抑うつ状態の治療薬であるラツーダをやめてみる事にした

ある種実験、、、、薬は必要としても必要最低限でいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?