見出し画像

【なんかおもしろい話ない?】やったら後悔するに決まってるじゃん。デスクとパソコンがフローラルの香りに包まれている話。

こんにちは。りつオフィス ミズノです。
「やらないで後悔するより、やって後悔した方がいい」

という名言、ありますよね。

それは真実ではない、という話をしたいと思います。

やって後悔することだってある

実は今日、パソコンを置いている机を拭いたんです。

根が非常にずぼらなので、お掃除はいつもだいたい。
なんなら、汚れがつきにくいことを基準にこの机も選びました。

表面に軽く凹凸があって、濃い木目調。
(おしゃれな北欧風の木材ではなく、安い木目調であるところがポイント)

商品の説明どおり、ちょっと飲み物をこぼしても拭けば取れる。

常にパソコン横にお菓子がある身としては、ありがたい限りなのです。

でも、たまには掃除しないとね

買って1年近く経つのに、そういえばまともに拭き掃除をしたことがありません。

こぼしたら拭くし、お菓子を置くゾーンはさすがに定期的に拭いている。

でも、洗剤を使ってちゃんと除菌をしたことはないかも。
いかんいかん、と思って、今日拭き掃除をすることにしました。

結果は

掃除、と言っても、机にあるものをざっと椅子の上に置き、
住宅用スプレーして拭き取るだけ。

思ったより汚れておらず、掃除なんて1分で終わりました。

パソコンやらリモコンやらを戻し、またカタカタ始めると・・・

洗剤の匂いが残りすぎている・・・

パッケージを見ると、何とかフローラルの香り、と書いてあります。
いや、いい匂いだけど、ちょっとこれは残りすぎでは・・・

再掃除。こっちの方がたいへんでした。

朝、拭き掃除をして、午後遅くになっても残る匂い。

うーむ、これはさすがにしんどい、と思い、塗れたふきんでもう一度吹き直すことにしました。

ふきんをぬらし、結構力を込めて拭いたのに、以外と匂いが取れない。
5分以上かけて丁寧に拭きましたが、まだフローラルの香りがパソコンを包んでいます。

普通に水拭きすればよかったな、と後悔しています。
今日の場合、別に拭き掃除をしなくても、「ああ、あのとき拭き掃除をしていれば」という後悔はなかったでしょう。

学びもなく、ただ後悔だけが残る、そんな一日でした。

お読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー喜びます。

次回も、お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?