見出し画像

まるちゃんとプサディと日本酒の勝利

昨晩はオードリーの代打、ニッポン放送『平成ノブシコブシのオールナイトニッポン』を聴きながら気持ち良く寝落ち。「ほろ酔いで大好きな深夜ラジオをリアタイで聴きながら寝落ち」という行為は、自分にとって最も尊い営みの一つである。

二度寝三度寝を経てムニャムニャと10時起床。これぞ休日の醍醐味。殊勝な日には平日よろしく6時7時に起きちゃってルンルンランRUN🏃‍♂️を決め込むが、昨日の親知らずファッキン抜歯の痛みを鑑みて遅起きは決め込んでいたのである。こういった計画的犯行の場合、罪悪感もなくて良い。自分の場合、貧乏性なので無計画にダラダラする事が出来ないのである。そして、そのへんを093(奥さん)にいつも咎められる(OvO)

文化放送、阿川佐和子とふかわりょうの『日曜のほとり』に耳を傾けながらコーヒーを淹れ、093が作ってくれたホットケーキと昨日のパスタと惣菜コロッケに舌鼓を打つ。基本、平日朝は食べないが、家族と過ごせる休日はオートファジーの縛りを緩める。二人のほのぼのとしたトークとふかわりょうのセレクトの洒落た音楽が日曜AM感を演出する。ホットケーキミックスを上質なのにしたというだけあり、ふんわりとしていて美味しい。バターとハチミツが絡み合うように溶け、ブラックコーヒーと重なる。

正午になる少し手前から夕食を453(仕込み)出す。午前中に着手できると精神的にラクである。今日は3週連続でリュウジ直伝『至高のミートソース』。寝落ちして聞き逃した部分から平成ノブシコブシのANNをタイムフリーで聴きつつ、リズミカルに人参、玉ねぎ、セロリ、ニンニクをみじん切りにしていく。

余談だが、みじん切りが好きである。理由は、訳もなく集中できるから。昔はフードプロセッサーも使っていたこともあったが、今は敢えてみじん切りを楽しんでいる。あのシャクシャクした音もASMR的な心地良さがあるので好きなのである。

ひき肉を焼き、香味野菜を入れて引き続き炒める。そして調味の段階に入り入れますのは、はい「日本酒」。先週はスーパーで買った料理酒だったが、今回は会社から超お値打ちで仕入れた超良質杉樽熟成モノ。後にコレが決め手となるとはつゆ思わず。

折を見て洗い物とキャベツをひたすらスライサーにかけてコールスローを量産。そうだ、今日はフジテレビ『ザ・ノンフィクション』がない週だった…ゆとりを持ってミートソースの453を終える。

のち、家族で近所の大きな公園へ。093(奥さん)はチャリで、3(son)もチャリで、オレはランニングウェアに着替え、走りながら3のフォロー。こうやって少しでも毎日10kmランの距離を稼ぐのだ。

チャリで大公園までの道のりが初めてだった3。大きな下り坂と上り坂があったものの、適切にフォローし無事に漕ぎ切る。公園でフリスビーで遊んだ後、帰りの下り坂でOJTでブレーキングを教える。まだペダルに足を乗せたままでも進むという感覚が捉えられずにいるも、なかなかいい筋だ。こういったほんの少しの場面で子どもの成長を感じられるってホントに幸せな事だと思う。

帰宅後、そのノリで残りのノルマ6kmをラン。
Tokyo FM 木村拓哉『FLOW』、ゲスト山下達郎を聴きながらガンガン走る。キムタクが竹内まりやさんの1995年のシングル、『今夜はHearty Party』にゲストでナレーションとコーラスをした縁から色々とあり、彼の最新アルバムに達郎さんが3曲提供する事になったエピソードから、色々と楽しいトークが聞けて良かった。

帰ってシャワー浴びて浴槽を洗って、散髪へ。後、亡くなったライトニングケーブルの替えを買い帰宅。

入浴後、ちびまる子ちゃんを見ながら夕食の準備。今日は1時間SP。~原作35周年!あなたの好きな"神回"さくらももこ原作まつり~」の最終回
『まるちゃん南の島に行く』。商店街の福引で南の島旅行を当てたまるちゃんが、現地の女の子プサディと交流を深める物語。プサディとまるちゃんの別れのシーンでは093と2人で頬を濡らしてしまった。ティッシュ、ティッシュ!

夕食。至高のミートソースとコールスローコーンサラダ。093からこれまでにないくらいの大絶賛を受ける。単純に嬉しくなる。やはり仕入れた良質な日本酒の勝利だと確信する。3もガツ食い。よし、定番にするぞー!

さーそろそろ寝たいけどピアノ弾かなきゃ。あっ、笑点の録画も…。

明日からもがんばりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?