見出し画像

イギリスの賃貸事情②

嬉しいご報告。やっと、住むところが決まりました。ビューイングをした物件は軽く30軒を超えたと思います。本当に、よく頑張った、私。遂にひとつのフラットのオファーが受け入れられ、胸につかえていた大きな石が、やっと取れた感じです。理想的な住居かといえば、そういうわけではなく、不満な部分もあるのですが、でも、総合的には満足です。息子の学校からもすごく近いし、通りは静かな住宅地で、大きな公園の近く。バス停も近くてバスに乗れば駅まですぐ。残念なのは、食洗機がないこと(涙)と、ペットが不可なところ。でも、犬は夫に任せましょう。なので、問題なし。ちょっと寂しいけどね。
食洗機は…色々リサーチしたら、ワークトップに置けるミニサイズの食洗機というものがこの国にも存在するということがわかったので、いざとなったらそれを購入しようと思っています。
さて、今回の引越しは、夫との別居。なので、今まで共有していた色々なものを私がどこまで持っていけるのか、が微妙です。黙って持っていきたいところですが、ばれるだろうなあ。私が絶対譲れないのは、エスプレッソマシーンかな。なにしろダイニングテープル、ベッド、ソファーなど、新たに家具を買わなくてはならないので、なるべく持っていける台所用品などは持って行きたいところです。キッチンエイドとジューサーなども夫は絶対使わないだろうから持っていきます。クリスタルのグラスなども持っていきたいところです。
実はワインラックに並べてあったシャンペン6本はすでに隠してあります(笑)。
安定した収入のない私は、家賃一年分を前払いするという条件で借りることができました。そんなお金はなく、夫もまったく出してくれないので、子供のために溜めていた貯金と、日本の家族からの援助でなんとか捻出することができました。さあ、引っ越しが落ち着いたら今度は職探しに忙しくなりそうです。いい仕事が見つかるといいなあ。明日はソファーを見に行きます。ソファーだけは新しいのを買いたいなと思っているのです。ダイニングデーブルなどは、中古でもいいかなと思っています。なんだか、独り言のような内容になってしまいましたが、無事引越しが終わったらまた記事にします。