ゆるゆるヴェーダ004 瞑想について



【瞑想の効果について】

前回は、体、心、魂の関係のお話をして、心に雑念がない状態をサットヴァということをお話ししました。
アーユルヴェーダでは心=脳で、心(脳)に雑念がない=サットヴァであると、
外のエネルギーに惑わされることなくその人が本来やるべきこと。生きるべき道を歩めるという内容でした。

逆に心(脳)が騒がしいと、思考をコントロールできず、外側の起こる出来事にいちいち反応して振り回されることになってしまいます。
自分の人生を動かされるのではなく、自分で選択していくために瞑想がおすすめです。
身体的、心身的において有効です。

アーユルヴェーダ(インド哲学)では、

心をコントロールできる

感覚器官の使い方がわかる

心のバランスが整う

正しく体を扱える(正しく行動ができる)※正しい=その人の人生を生きれるという意味

と考えられています。
現代医学での利点を一部あげますね。

【こころの利点】
思考のコントロール、執着心の抑制、幸福感と心の平穏、集中力や生産性の向上、
想像力や自発性、ストレスや鬱症状の軽減、人生の目的の発見などなど。。

【からだの利点】
酸素燃焼を軽減、呼吸ペースを遅くする、血流の促進して心臓の鼓動のぺーすを遅くする、
深いリラックス、筋肉のこり、頭痛の軽減、月経困難症の軽減などなど。
細菌やナチュラルキラー細胞の機能を高め、ウィルスの活動を軽減することも研究でわかっています。

一日長時間瞑想をしなくてもいいです。
ボーッと空を眺めたり、目を閉じて深呼吸をしたり、好きな香りを嗅いだり、優しく日が当たる場所でまどろんだり。。それぞれにあった瞑想状態にする方法があります。
意識せずにそういう時間を作っている方もいらっしゃるかもしれません(^-^)

食べ物や身につけるものに気を使う方は多いですよね。
もちろん、それも大切なことだと思います。
でも、心のケアや今の状態に目を向ける方は多くないんじゃないかな。
優先順位で後ろになりがちなんではないかなと思います。

体や髪、スキンケア(外側のケア)をするように心(内側)もケアしていくと
結局外側のケアになると確信しています。
そして、本来持っている体質にとって無理のない幸せな人生を歩めるはずです。

というわけで今週金曜日の夜のヨガはヨガニードラにします。新しく録りなおします。
娘が寝てくれてライブでできそうであれば21:30頃からできればと思っています。

そして次回からは、地球上のすべてのものは5大元素でできているというところをお話ししていきます。空、風、火、水、土。この5元素で私たちの体質も構成されています。
この5元素のところもじっくりやっていきます。

<瞑想の効果まとめ>

・集中力、生産性の向上
・不眠の解消、睡眠の質の向上
・うつ病や不安の緩和
・ストレスの軽減
・リラックス
・血流促進
・呼吸のペースを緩やかにする

<瞑想の状態になるために>

いわゆる座禅のようなものだけではない

・ボーッと空を眺める
・目を閉じて深呼吸をする
・好きな香りを嗅ぐ
・優しく日が当たる場所でまどろむ
・丁寧に歩く
・草花を観察する
・みじん切りなど料理をする


===============

アーユルヴェーダ、ヨガ、その他暮らしを豊かにするオンラインコミュニティでは毎週アーユルヴェーダ学びを投稿しています。

well-being lab. URIM


Instagramはコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?