長田 律輝

▪スポーツで世界中の人々を健康で幸せに ▪大阪教育大学 スポーツ科学専攻 卒 ▪大阪…

長田 律輝

▪スポーツで世界中の人々を健康で幸せに ▪大阪教育大学 スポーツ科学専攻 卒 ▪大阪教育大学 サッカー部 フィジカルコーチ🏃‍♂️ ▪サッカースクールコーチ ▪League one S&Cコーチ インターン

最近の記事

重心移動を応用した走り方の考察

以前、自分が書いた「重心移動の有用性」という投稿から時間が経ち自分の中でも重心移動に対する考え方の変化が起きました。 そこで、今回は新しく実践している重心移動の仕組みを紐解いていくというテーマで文章を書いていこうと思います。 まず、重心移動のおさらいをします。 重心移動というのは、基底面を重心が超えた時にその方向に向かって物体が倒れていく現象を応用した移動方法になります。 人間を例にとると、人間の基底面は両足裏の着いている面と両足のつま先を結んだ線と両足のカカトを結んだ

    • なぜ自分が「体の使い方」にこだわるのか

      新年が明け数日が経ちました。 地元高知から大阪への帰途でこの文章を書いています。 今年は大きな変化が起こりそうな予感がします。予感で留めず自分でこれからを切り開いていけるようにその準備を着々と進めていきます。 さて、自分が「体の使い方」に関して考えをまとめるためにこちらのnoteを使い始めましたが、なぜ自分が「体の使い方」にこだわるのかを話していこうと思います。 自分が本格的に「体の使い方」にこだわり始めたのは自分が所属している大学のサッカー部で練習メニューを任して頂い

      • 重心とは

        タイトルにもあるように今回は重心について話をしていく。 あらゆる物体に重心は存在する。 みなさんも学生時代に重心を使った数学の問題などを解いたことがあるのではないだろうか? 我々が知らず知らずのうちに触れている重心はものが動くときにとても重要な役割を果たしている。 そんな重心を使った移動については、前回のnoteに掲載している。 西本直氏の提唱する重心移動によって、これからのスポーツで見られる選手たちの動き方は、変容を見せていくように思う。 今回はこの重心移動を行う

        • 重心移動の有用性

          昨今のスポーツ界における足先行の動きに警鐘を鳴らしています。

        重心移動を応用した走り方の考察

          人生の目的と目標

          今回は自分の目的と目標について書いていこうと思います。 自分の目的は「体の使い方」という永遠のテーマをスポーツのなかで表現することです。 人間が最も速く走るには? 人間が最も高く遠く飛ぶには? 人間が最も物体を遠くに飛ばすには? という問題を自分の体の機能を存分に使って、いかに答えを出すかをスポーツのなかで表現していきたいと思っています。 ここでスポーツと表現しているのは、現在はサッカーというスポーツを選択していますが、30代後半になったらゴルフを始めるかもしれませ

          人生の目的と目標

          自己紹介

          私は大阪教育大学スポーツ科学専攻に所属している長田律輝と申します。 現在、体育会サッカー部に所属しておりポジションはGKをしています。 大阪教育大学は生徒主体のチームであるためトレーニングの内容などは全て学生が決めています。自分は、GKのトレーニングを担当させて頂いています。その中での考えたことや新たな発見などを記録していくためにノートを始めました。 自分は「体の使い方」というスポーツの根幹をなす部分に大変興味を持っています。その要素を取り入れたトレーニングなどを紹介し