見出し画像

すまいるスパイス「カフェ・ペンギン」にお邪魔しました!

私の人生に、とんでもない風が巻き起こりました。
ななな、なんと!
すまいるスパイス「カフェ・ペンギン」にお邪魔する機会を頂けたのです!

とある日曜の昼下がり、原稿を書こうと入ったカフェで、書かずにボーっとしていた時、ご連絡が。

『え?』
『ん?』
『宛先、私であってる?』

暫しフリーズしたのち、宛先が間違っていないことを確認。

『私でいいのでしょうか? 神様、ピリカ様』

すまいるスパイス運営の皆さまとお話してみたい気持ちが勝って、二つ返事で引き受けさせていただきました。

そして迎えた当日。
あがり症の私は、ガチガチに緊張していました。
文章は推敲できるけど、会話は推敲ができないのです。

緊張が解けぬまま、収録スタート!

どこかの街角にある、カフェペンギンに、ピリカさまといざ訪問。
ペンギンコーヒーと、本日のおすすめのフィンガーロールを注文!
フィンガーロールは、チュニジアの春巻き、「ファティマの指」のお菓子版で、何とも美味でございました。


自己紹介で、早速「緊張しております」と口走る私。
そこからの、ピリカさま、Marmaladeさま、こーたさまの包容力といったら!
なんと素敵なお三方!
やっぱり、勇気を出してお引き受けしてよかった!

小牧幸助さまの企画「シロクマ文芸部」で武者修行をさせて頂いた作品をお読みくださっているとのこと。感謝感激雨あられです。

あれれ? 徐々に緊張がほぐれていくぞ……?

小学生の頃の暗黒時代のお話を経て、お話はプレイリストへ!
このプレイリストが、奇跡を巻き起こすのです。

①パスピエ「くだらないことばかり」

泣いても泣いても泣き足りない、でも、今日は必ず終わるんだ。
一日一日を生ききること。大切ですね。
歌詞に出てくる、朝焼けの描写が、拙作「太陽と月のエチュード」の、ハルと律のラストシーンに重なります。



②世界の終わり「死の魔法」
実は、SEKAI NO OWARIを長い間推しておりました。

上記エッセイには、SEKAI NO OWARIの名前を出していないのですが、こーたさまが、この曲を選んでくださいました。

すごい……!
すごい……もはや透視……超能力……!

HELLO ~ GOODBYE ~ ♪♬

しばらく、セカオワトークにお付き合いいただきました。

③GOING UNDER GROUND「PLANET」
大人になるって、こういうことなのかな……。
道端にある花を踏みつけても、何も思わない。何も思わないようにする。
私は、よく道端のアリをよけます。
よけて、転びそうになります。
それでも、目の前のアリを、自分の足で踏みつぶすことができません。


自分自身と向き合うための3曲、ありがとうございました。

ピリカさま、Marmaladeさま、こーたさま。
今回、大変貴重な機会を頂き、深く感謝申し上げます。

創作をしていて本当に良かったなと再認識できました。
これからも頑張っていこうという勇気を頂きました。

気づいたら、3・4回は「泣いちゃいそう」と言っていた自分。
泣きすぎでしょ。
さて、涙を拭いて、2024秋ピリカグランプリに向けて、努力努力!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?