見出し画像

サピックスの基本 (4年生の場合)

4年生については3年よりも情報が多いですが、3年に引き続き簡単にまとめておきます。

コース

4年から上位のコース名がαになります。上からα1、α2、……となっていて、いわゆるアルワンが最上位コースで、アルワン常駐の子たちをアルゼロと呼ぶらしいです。
αは校舎規模によってコース数が違っており、大規模校だと10コース近くなります。αの下限は大体どこの校舎も偏差値50台後半のようです。

αの下が通称ベットと呼ばれるコースで、下からA、B、……となり、大規模校舎だとアルファベットを使い果たしそうなほどコース数があります。

テスト

授業料に含まれているのは変わらず3種類です。

  • 組分けテスト … 範囲なし・コース昇降無制限で3、7、1月の日曜にあります。

  • マンスリー確認テスト … 通称マンスリーで、範囲あり・コース昇降(±全コース数×0.3程度)あり。3年までは月次ではないので「確認テスト」の名前でした。

  • 復習テスト … 範囲あり・コース昇降なしで、組分けのあるタイミングの確認テスト代わりにあります。

テストの科目数は、3月の組分けまでは算国2教科で200点満点、以降は4教科で国算150点満点、理社は100点満点です。
サピックスオープンは受けていないためわかりません。また春には算数オリンピックの案内のチラシも貰って帰ります。

宿題量

3年生まではお遊びだったんだなと思えるほど量が増えます。手が早くない子は辛いかもしれませんが、ここで年度末までに余裕が出ないと5年が回らないので、頑張りどころです。

授業・季節講習

通常授業は週に3時間×2(国語A・B/社会の日と算数A・B/理科の日)です。各教科でデイリーチェック(DC)と呼ばれる小テストがあります。6年になるとDCでもコース昇降するようです。

季節講習はコロナの影響でここ数年はスケジュールを組み替えているようなので、あくまで昨年の内容をご参考まで。

  • 春 … 3月に3日間、4月に2日間

  • 夏 … 7月なし(祝日あたり〜末にかけて通常授業も休み)、8月に14日間

  • 冬 … 12月に4日間、1月に2日間

4日連続な日もありテンポ良く宿題をこなすことが求められます。

思い出したらまた追記します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?