見出し画像

太極拳やってみる18

こういうのやってみたらと送られてきたので
やるやるやるーと言っても
日常生活でこんなん振り回すのはできないので
心待ちにしていた葉っぱ太極拳。

いざ!

えーん。うまくできないよー。

そしてお教室。

いつものようにストレッチを入念に行う。
若くもないので、みんな肩凝りや腰痛やその他のために
一生懸命やる(毎日やらない罪滅ぼし説もある)。

肩凝りゴリゴリの私は来る前に肩甲骨を動かすというのに
挑戦してたから腕を回すだけで疲れちゃった。

しかし、週に一度やったくらいでは柔らかくなるわけもなく
でも柔らかくなった気だけしている。
変わりないとは思うけども・・・。

先日からやってる片足でのスクワットというか軸体操(勝手に命名)。

お尻筋肉痛になるから嫌なんだよなーと言いつつ
みんな、ものすごくやる。
先生の解説中も一緒になってやってるので
たぶんすごい数やってるよ?
皆さんの今日や明日が心配。

軸がしっかりできたところで、歩形(というのか?)。
二十四式太極拳ぽい、行きつ戻りつの足も練習。

私は右に足を出すとき、角度が悪いのか膝が痛む。
そこで毎回角度を微調整しながら足を出している。
ふと、先週の尾閭中正を思い付いて力を入れてみた。
おお!痛くないではないか!

・・・しかし疲れるな。
しんどくて歩けないではないか。
と、挫折。

考えながら入門太極拳でまた敵を倒していたのであった。

お教室が終わってから棍を回す練習を再開。
いつもの棍も練習。少し早くできるようにしたいなと。
借りてる棍が「鍛錬用に一番重いの」ということもあり
なかなか難しいんだけどね。

ぐるぐると回すのはちょっぴりできた。
でも、あとで動画を見た先生は
「がに股・・・足は平行のほうがっこいいんだよ」
って。
ぐぅ。

また来週がんばります。
え?今日?筋肉痛ですよ。お尻がいたい。

おしまい。

よろしければ投げ銭をこちらへお願いします。 投げ銭をくださるあなたにも私以上の喜びがありますように。