見出し画像

太極拳やってみる3

先週に引き続き
興味本位のリザードウォーク。

先週よりは少しだけできるようになった気もしなくもないけど、
実は1週間もうずっと筋肉痛だったのだ。
今週は単に増し増しになっとる。痛い。

@yoharis58

太極拳もやってるんだけど、 準備運動のリザードウォークで疲労困憊! #おばさんの挑戦 #リザードウォーク #lizardwalk #太極拳 #はっぱ太極拳教室

♬ ゴジラメインテーマ - Crimson Craftsman

さて、太極拳の方はというと

ストレッチみっちり。
前後の開脚も。

それから歩く練習。
歩く練習、と言っても太極拳の歩き方なので
前後の体重移動。
地味に疲れる。まさかだけど汗かく。
体育館を横断して歩くんだけど
野馬分鬃(お馬ちゃんのタテガミをかき分ける仕草)、
抱球やりながら、
古式楊式太極拳の最初の方の手の動きを付けながらと
楽しみながらも疲れる…。

入門太極拳。
動きは覚えたので細かいところを気を付けながらやるものの
完璧ー!なんて当然遠い。

古伝楊式太極拳の最初の方を復習。
私は本当に鈍臭いので
全然覚えられない。

けどまあ、何となくできてる気もしなくもなく
先生に
「ゆっくりで大丈夫」
と言われもして気をよくして太極拳は終了。

子どもの頃に太極拳教室に少し行ったけど
動きがゆっくりで飽きちゃったという話をしたら
先生に五歩拳を教えてもらった。
子どもだったら楽勝でも50歳のおばさんは
ものすっごく疲れた。
でも知らない動きで面白かったのでまた来週教えてもらおうっと。

それと右手の親指を少し傷めているので
棍をあんまりぶん回せないものの、練習したいので
すこーしだけ、私の覚えてるところまで。

先週知ったことなんだけど、途中に
手の指を揃えてピッ!というポーズがある。
その時に私は「どうぞ!」みたいにしてたのね。

そしたらそれは違ってて、
親指は曲げて手のひらの方に付ける、のが正解!
どうぞー!って何のつもりだ、私。

というわけで今週は親指曲げて、ビシッとしてやったぜ。

そうそう、いろいろバイアスかかってるっぽいけど
太極拳は認知症予防にも良いって論文もあるらしい。
パパママにお勧めしてもいいかもよん。

それどころか若い子も
リモートと痩せ礼賛で栄養不足で筋力不足になってそうだし
おばちゃん(わたくし)と一緒に太極拳やろうよ。
もれなくリザードウォークもできるわよ(やらなくていい)。

よろしければ投げ銭をこちらへお願いします。 投げ銭をくださるあなたにも私以上の喜びがありますように。