見出し画像

一回目のお茶会はこんな感じ♪

前回6月の第一回目のリッツカールトン東京のお茶会に参加してくださった方のお声を載せておきます。

お茶会をする前日にわたしはリッツへ宿泊しようと決めたんですね。
前日にはわたしのオンラインサロンの先生が「みんなで一緒にラーメン二郎を食べに行こう」企画をされてました。

わたし以外に2人の女子もそのラーメン二郎企画に参加することを知ったので、2人に声を掛けてみたんです。
「わたし、二郎のあと、リッツカールトンに泊まるんだけど、一緒に泊まらない?2人だと6万円ちょっとで、朝食も昼のアフタヌーンティーも夜のアルコールもぜ~んぶ食べられるのよ💖3万円負担してもらえるといいんだけど、どう?」
すると、「いいよ~」と1人から快くお返事をいただきました。

エキストラベッドを入れると、3人まで泊まれます。もう1人はラーメンの後、自宅へ戻ることができる所に住んでいる人だったので、どうかなぁと思いつつ、聞いてみたら、彼女も「泊まってもいいよ💖」

ということで女子3人でリッツカールトンを満喫することに決定✨✨
宿泊当日はウエルカムフルーツやアフタヌーンティーや夜のアルコールも味わい、広いバスルームや53階からの風景を楽しみました。

お茶会には宿泊した2人と、当日参加の3人が来てくださいました。

「きゃあ~!ひろい~!」
「きれい~!すてき~!」
「スリッパがふかふかっ💗✨🎀」


「洗面所に水栓が2つもあるんだね!2人が同時に使う事があってもストレス溜まらないねぇ」
「椅子が大きくて、座ってると気持ちいいねぇ😊✨」
お茶会当日はあいにくの小雨模様だったので、見えるはずの富士山は見えなかったのですが、窓辺に置いてある地図を見ながら、「あっちの方向に富士山がみえるらしいよ。次に来た時は晴れて見てみたいよね」

通常のベッドもめちゃ大きくて、一つのベッドに2人が寝ても全然余裕で寝れるんじゃないかと思うくらい。
参加者の一人は、あまりの気持ちよさにベッドに寝転がったまま、お茶会に参加してたくらいです🤣

飲み物は各々が好きなコーヒーや紅茶を注文して、ルームサービスで持ってきてもらいました。
コーヒーもおいしかったのですが、紅茶が特に薫り高くて驚きでした。
ティーバッグが入っていた袋を持ち帰って自分の部屋の芳香材にしたいと感激していた人もいたくらいです。
「苺」「薔薇」「生姜」などのフレーバーティーがあり、その名前だけ見ると、よくあるフレーバーティーだよねと思ってしまいますが、香りの高さが半端ない。「苺」の紅茶にミルクと砂糖を入れて飲むと、フレッシュな苺にミルクを掛けて潰して食べているかのような錯覚を持ったくらいです。

お菓子はわたしが作ったヴィーガンスイーツを皆さんに召し上がっていただきました。今回も同じようにわたしが作っていきます。乳製品、卵を使わないので、アレルギーがある方でも気軽にお菓子を楽しめます。

ホテルでのお茶会と言うと洋菓子をイメージしがちですが、米粉をメインに使う水無月という外郎≪ういろう≫もお持ちしました。

参加者の皆さんからは「めちゃおいしかったよ!」「リッツのアフタヌーンティーのお菓子よりもよかったよ!」とおそれ多い褒め言葉もいただきました🤣

前回、お茶会にだけ参加された方が「今度はわたしもこの素敵な部屋に泊まってからお茶会に来たい~」と言ってくださいました。

クラブラウンジへのアクセス権がある部屋なので、ほんとにゴージャス感が半端ない!クラブラウンジは一般のラウンジに比べて、お客さんの数も少なく落ち着いて食事ができてゆったり過ごせます。

このお部屋は53階にあるから窓から見える景色が壮観✨✨

いつまでも見ていたいくらいすてきですよ~✨✨この景色を見るだけで、心がうきうき♪ 気持ちも伸び伸び~✨ 身体ものんびり~💗
ホテルでのお茶会に参加すると、ホテルが持つラグジュアリーなエネルギーに触れることができて、それを繰り返すことで「ラグジュアリーが自分にとって普通である」という状態に近づいていきます💖

前回のお茶会では参加者の皆さんの和気あいあいとしたおしゃべりがメインでした。今回は、季節的にも夏バテとか夏風邪とかで体調を崩している人もいらっしゃるかもしれないので、食生活や料理方法についてしっかりとお話しますね。またわたしの元気の源である「塩」についても。塩の製造方法や選び方などをお伝えしますね。
きっと目からうろこ落ちまくりなお話がてんこ盛りだと思います😊✨

平日開催なので、「お仕事が休めない」こともあるでしょうね。無理を承知で言ってるんですけど、有休をもらってでもお茶会に来ていただきたい💖 お茶会でお話しする
*塩のこと
*食べもののこと
*食生活のこと
*サプリのこと
*添加物のこと
*糖質制限はするべきなの?
*ダイエットが成功しない
*ヴィーガンした方がいいの?

こんなあれやこれやを聞いてからのあなたはドラッグストアとも病院とも縁遠くなっていけると思いますよ。わたしみたいに風邪も引きにくくなるし、夏バテも冷え性も関係ないくらい元気になれるはず✨✨
最近のニュースなどを見ていると、「いつ自分も病気に罹ってしまうかわからない」と恐怖感に押しつぶされそうになっていませんか?
わたしがお勧めする食事方法を実践していけば、体温が上がるので、免疫力も上がってきます。
「何かの病気に罹ったとしても、軽症で治っちゃう😊」と根拠のない自信も付きますよ💗✨🎀

次はあなたからのお茶会参加のお声を聞かせてください🥰✨✨

次のお茶会は8月24日(水曜日)の11時から13時半までです。

お申し込みのフォームはこちらです。↓
https://forms.gle/anbJur8di596mX2S7


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)