見出し画像

赤色を添えたい病

小松菜の炒りたまご和え✨🍒
炒りたまごは前回、豆腐を使いましたが今日は雑穀の餅きびを使います。
餅きびを炊いて酒粕や豆乳ヨーグルトなどを混ぜて、和え衣を作りました。
作りながら、「あっ!これはオリーブオイルを入れたらおいしいだろうな!」と気づきました。

なぜ、用意している時に気づかなかったのか😱

やはり油脂が加わるとおいしくなるんですよ✨🍒

料理配信中は酒粕クリームの和え衣でしたが、終わってからオリーブオイルを足して味見したら・・・
やはり予想通り格段においしくなってた!✨🍒

いつも言ってますが、油は
*サラダ油は使わない、すぐに捨てる😱
*できれば圧搾絞りとか一番搾りという油を使う
*さらにできれば、国産の材料を使っている油だと一層いいですね

小松菜の緑色と餅きびのきれいな黄色。
これだけで充分かわいい色の組み合わせなので、この二つを上手に盛り付ければOKのはずなのに、わたしはラディッシュの赤色を添えたくなるの😱

派手色を使いたくなるんだよねぇ

日本の料理は引き算だと言われるのに、足し算どころか掛け算をしたくなるあんぽんたんなわたし。


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)