見出し画像

ヴィーガンハンバーグって…

FBライブで料理をしている様子を
配信しています。

まだ5回くらいですけど。

ヴィーガンハンバーグも作ってみました。

タイトル写真を見る限り、普通の肉の
ハンバーグっぽいよね♪

これは金時豆の甘煮を使っています。

甘煮と言っても市販の甘い煮豆じゃないですよ。

わたし作の豆の甘煮。

150gの金時豆に対して15~20gの
甜菜糖を加えています。

もちろん、甘さを引き立てる為に塩は必須。

できあがった煮豆はほんのり甘い程度。
だから料理にも使えます。
この程度の甘さだと一般の人は
「えっ?これ砂糖使ってないよね?」と
思われるはず。

煮豆はお菓子じゃないんだから。
仮にもおかずなんだし。
そんな思いがあるから、砂糖は控えめで
作ってます。

その煮豆に
玉ねぎみじん切り
にんにく生姜
きのこみじん切り
ナッツみじん切り
オートミール
塩&ハーブ

これらを混ぜて丸めます。

オートミールを油炒めしておくと
そのままのオートミールを加えるより
コクが出るのでヴィーガン以外の
人も食べやすくなります。

最後に少しきな粉も加えると
ちょっと不思議な雰囲気の味になります。

わたしはウグイスきな粉を使いましたが
黒豆きな粉でもいいし、黄色の普通の
きな粉でも大丈夫です。

フライパンに油を熱して両面焼きます。

金時豆を使ったので、色としては
豆っぽくなくいかにもお肉の
ハンバーグのように焼けました。

画像1

これをそのまま、「はい、今日の
ごはんよ」と出すと肉だと思っていた
人が一口食べて「なんなんだ!?これは!」
と怒り出す可能性があるので、要注意。

元夫です

「肉じゃないけど何のハンバーグだと思う?」
と差し出してくださいね。

上に掛けているソースは
味噌、白味噌、醤油、塩麴、麹甘酒で
作った5麹ソースです♪

肉のハンバーグもとってもおいしいんですけど
時々ヴィーガンなハンバーグで
腸内環境をきれいに整えてくださいね。


サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)