見出し画像

【GW強化企画 第一弾】固める民法(かたみん)5/1(土)8時間

定義から徹底理解、民法の基礎確立学習の決定版!

 ゴールデンウィークの期間に民法の基礎を確立することは、これからの受験計画にアドバンテージをもたらすことになります。民法の学習がこれで終わるわけではありませんが、ここから他の科目の学習に注力するためにも忘れる前に今一度アプローチしておくことは有効な学習と言えるでしょう。
その際にまずおこなうべきことは、基礎を固めること。本講義では定義から理解し、事案解決型問題で使える基礎知識の整理をおこないます。
他の試験科目の攻略の前に一定水準の民法の学力を付けておきましょう。

講座詳細

日  時:5月1日(土)10:00~19:00
講義時間:8時間 1コマ55分 (10:00~14:00 15:00~19:00)
受講形態:Zoomによるオンライン講義*欠席フォローはございません。
対  象:すべての 行政書士受験生
講  師:岡 憲彦講師
科  目:民法
取扱いテーマ:民法総則/物権/債権総論/債権各論
使用教材:お手持ちの民法インプット教材+りす塾オリジナルスライド教材
教材配付:教材の発送はありません。
     オリジナルスライド教材は、4/30に本ページに添付します。
     ※スライドはプリントアウトしなくても受講に支障ありません
 受講料 :15,000円

担当講師からのメッセージ

 「ゴールデンウィークに民法の復習を!」と受験生は計画しますが、なかなか計画通りにを進まずGWの殆どを費やしても物権まで何とか終わらせるのがやっと。
このような苦しむ受験生の声を聞いてきました。民法は一度で完成するものではなく、視点を変えながら何度もアプローチしていくものです。そのためには、時間を掛けずに全体をチェックできるスキルが必要です。今回、ゴールデンウィークの前半の一日を使い一気に民法の基礎を確認してまいります。これにより、短時間で民法をチェックする方法がわかるようになり今後の民法のアプローチを激変させることが期待できます。
 また、新しい教材を増やすのではなく、現在使用している教材へ知識の集約をおこない、今後のアプローチをスムーズにできるようにしているため、講座受講生にも、独学者にも、すべての受験生に受講していただける講義となっています。講義で提供せていただく教材は、お手持ちの教材の補足となるようにスライド形式で作成しており、必要な箇所はテキストに貼り付けることが可能です。
 この1日で民法の基本を一緒にチェックしてまいりましょう。

りす塾 講師 岡 憲彦


※※noteアカウントをお持ちでない方は、必ずnoteアカウントの新規登録をしてからお申込みください※※


お申込み方法


下記の[記事を購入する]から購入手続をおこなうことで、本講義の申込みとなります。
※記事ご購入後、講義受講に必要なZoom接続URLを閲覧できるようになります。

お申し込みの際には下記「オンライン講義(Zoom)参加のお約束ごと」をご確認願います。

ご不明点がございましたら、りす塾Twitter(https://twitter.com/risu_jyuku)のDMよりお問い合わせください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?