マガジンのカバー画像

risu-FAQ

18
受講生からのご質問にお答えします。 解決のためのHowtoなどもこちらから。
運営しているクリエイター

#素読

Amazonで販売している「りす六法」の在庫について

noteのコメント、TwitterのDM等でお問い合わせをいただいている 『りす六法(risu-roppou)』ですが、現在Amazonで在庫切れとなり、受験生のみなさまには大変ご迷惑をお掛けしております。 再販手続をいたしましたので、amazonでお買い求め可能となりましたらTwitter等でご案内いたします。もう少々お待ちくださいませ。 りす塾

【質問内容】民法の条文は素読すべきか

科目:民法 テーマ:民法全般民法の条文を一人で読んでいくのが大変。 それでも素読をしなくてはならないのか? 合格者はどのくらいのペースで条文を読んできるのか知りたい。 回答:民法条文を素読する必要はありません。ですが条文は大切なので民法特有の読み方があります。 1050条の条文を素読するのは大変なことです。10時間あっても足りないでしょう。費用対効果が悪いですから、これを受験対策として積極的におこなう必要はありません。  しかし、民法条文は大切です。お手持ちの教材に条文番号