見出し画像

『億を稼ぐ人の考え方』はお金持ちになる「考え方」が学べる本

以前も紹介したこちらの本、改めて読み返して新たな発見がありました!

『億を稼ぐ人の考え方』
そう、注目したいのは「考え方」なんですよね!!

改めてこの本の気づきをシェアする前に、
まずは著者の中野祐治さんをご紹介します♪

・複数の会社を経営する実業家
(飲食店、オーガニックショップ、人材派遣事業、講演会、
業務コンサルティング、ビジネストレーニング事業など)
・ワクセル(主宰:嶋村吉洋)がプロデュースするビジネス書作家
・著書には他に『億を稼ぐ人の習慣』がある

王様のブランチのブックランキングでもトップ10入りを果たし、
タイトルのとおりリアルに億を稼いでいらっしゃる
中野さんの考えが書いてあるこの『億を稼ぐ人の考え方』ですが、
一体どんな「考え方」が書いてあるのか・・・

それはずばり・・・お金持ちの考え方です!!!!

お金持ちの考え方とは

今回もちょっとだけ本の中身の紹介しますと・・・

お金持ちと貧乏な人の違いは能力・才能ではなく、考え方!

カンニングしまくって、真似しまくって、パクりまくれ!

『億を稼ぐ人の考え方』より

真似してパクる。

これがお金持ちの考え方。
自分で考えるのではなく、
シンプルに上手くいっている人の考え方を真似る。

パクっていいんだ~!
って思いますよね?!

どうやらカンニングOKな考え方が、お金持ちの考え方らしいのです!!

その、真似て上手くいっているビジネスモデルの例がフランチャイズ
本でも、フランチャイズは「真似」をベースとした形態
の例だと書かれていました!

世の中にコンビニやファーストフード店がたくさん存在しているのは、
ノウハウをカンニングしてうまくいっている証拠だからですよね!!

私自身、真似して上手くいった例を挙げると、それは転職です!
どう真似たから転職が上手くいったのか?

転職とお金持ちの考え方の関係

私が上手くいった理由、それはシンプルです!
真似る、つまり転職を経験したことがある人に聞いたからです!!

そんなの当たり前じゃん!
って思う方もいると思います。

が、私が伝えたいことは、
自分と同じ目的で転職経験をしたことがある人を真似ることです!!

転職理由って人それぞれかと思います。
収入を上げたい!自分の時間が欲しい!休みを変えたい!
人間関係でトラブった!先が見えない!
などなど。

私も最初は目先の理由で転職したいと思って動いていました。
が、周りに転職経験者はいなかったのと、
どうやったらいいか分からなかったので上手くいかず・・・。

でも、最終的に私の転職は上手くいきました!!
それは、転職する目的を決めたことと、
同じ目的で転職した方がやってきたことをパクったからです!

目的を決めることができたのは、
尊敬するお世話になっている経営者の方に相談したとき、
「何のために転職するの?」と問われたことがきっかけです。

目先の理由ではなく、5年後、10年後どうなっていたいか?
人生の目的を考えるところから転職を考え直しました!

そして、同じ目的で転職した方からおすすめしていただいた本を読み、
働き方の世界観を広げ、選択肢を広げてから目的を決めました!!

その選択の繰り返しで、今はフリーランスになり、
自分の目的地に近い働き方をしています♪

◆まとめ◆

今回はこの本の「お金持ちの考え方」のひとつ、
「真似してパクる」
私の転職を例に紹介しました!

他にも、この考え方だから、お金持ちになったんだ!
と読んで納得いくことがたくさん書かれています!!

読んで満足でなく、
「考え方」を真似して、「習慣」にして、
求める結果を手に入れる人生にしていきましょう♪

<参考>

https://www.kizuna-pub.jp/book_author/yujinakano/




この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?