見出し画像

ゲーム音楽紹介:ポケモンORAS編

どーも、こんにちは。ライジングです。今回もゲームの音楽を紹介していきます。そもそもこういう紹介は世にあふれてると思いますので、今回もやっぱり少しマイナーかなという曲です。

今回は、「ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア」からです。はい。かなり有名なうえに、リメイク作ですが、紹介したい曲があるんです。
「ポケモンコンテストライブでお披露目!」
です。(笑)
この曲は、ゲーム内の「ポケモンコンテストライブ!」で、審査が始まり、出場者の紹介が流れる画面で流れる曲です。

選出理由は、
・対戦曲じゃないから紹介されにくい。
・メインは「アピール!」のほうでありいわば序曲である。
・半音階が好き。

特に一つ目について。そう、ネットでポケモンのbgmを検索すると、多くの場合、戦闘曲が見つかります。今作ポケモンORASにも名曲ぞろいで、「戦闘!伝承者ヒガナ」や「決戦!ダイゴ」、「戦闘!バトルシャトレーヌ」などが僕のお気に入りです。というか、普通の野生やトレーナー戦でも裏にGBA音源が聞こえるというこだわりが好きだったり…とかいって結局全曲好きなんですが、戦闘曲や道路曲よりはマイナーだけど外せないのはコンテストライブなので選出しました。

この曲は、もともと「ポケットモンスタールビー・サファイア」のポケモンコンテストで流れていた曲のアレンジで、「DP」などでも流れていたフレーズの、伴奏部分が押し出された曲です。コンテストはストーリー的にもそこまで頑張らなくてもいい要素なので、聞かれないこともあると思うのですが、結構名曲です。

冒頭で言った通り、半音階が結構出てきます。テンポはゆっくりめなので、わかりやすいです。音は下がっていくのに盛り上がりの直前感が迫ってくる感じで大好きです。
そもそも僕は個人的に半音階が使われた曲が好きなんです。まとめにもよし、イントロにもよしと、だいたいどんな状況でもすこしおしゃれな雰囲気を生み出すことができます。普通に歌謡曲を聞いていても、ちょくちょく出てきます。まあその話はまたどこかで。

最後にこの曲を聴く方法ですが、公式の手段だと
・ORASを遊んでコンテストライブをやる。
・サントラ
くらいしか僕は知りませんね…
戦闘曲でないので後々の作品で再収録される機会に恵まれないのが惜しいところです。ただ、ORAS自体とても面白いし、今ならまだeショップでも買えるうえに、コンテストライブができるようになるまでそんなに時間もかからないので、予算に余裕があればぜひ遊んでいただきたいですね。僕はポケットモンスター本編シリーズはORASがデビュー作だったので、とても思い入れがあります。ストーリーはなかなか複雑かもしれませんが、やりこみ要素も結構あるし、ガチな方には育成環境も上々ですのでぜひ!

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,673件

よろしければサポートよろしくお願いします。サポートは趣味、また自分のスキルアップなどに活用させていただくつもりです。趣味は、まあいずれ記事のアイデアにつながるということです。