片づけない、話を聞かない…子どもの困った行動を1日5分で解決するPCITとは?

お疲れ様です!矢ケ崎です。

先日、オンラインFamilydayを開催致しました!
その様子は後日ADWAYSBABYのHPにて記事をUPさせていただく予定です!

今回は、1日5分のチャレンジで親子の関係が変わる、
「PCIT」という心理療法の考え方を紹介します。

PCITとは?

PCITはParent Child Interaction Therapy(親子相互交流療法)の
頭文字をとった心理療法のことで、アメリカで考案されました。
幼い子どものこころや行動の問題と、養育者の両方に対して働きかける、
行動科学に基づいています。
特に2~7歳の子どもに有効なアプローチです。

1日5分のスペシャルタイム

子どもは親の気を引こうと、良い行動も問題行動も起こします。
褒められることも叱られることも、子どもにとっては同じ「注目」。
「注目」されることによって、その行動はより強化されます。

褒められた行動も叱られた行動も、
「注目された」という意味で増えていきます。

つまり、「子どもの良い行動に注目し、良くない行動には注目しない」
ことが、問題行動を減らすことに繋がります。

今回ご紹介するのは、
1日に5分だけ親子で行う、1対1の遊びの時間です!

「スペシャルタイム」と呼ばれ、
子どもの良い行動に注目することで褒められるような行動を増やし、
問題行動を減らすという意味合いがあります。

用意する物は、積み木やブロック、お絵描きやままごとの道具、
粘土、車のおもちゃやお人形など“創造的”なおもちゃ。
遊び方が決まっている物ではなく、
やりとりが楽しめるおもちゃと考えると良いそうです!

また、周囲に刺激が少ない、落ち着いた部屋で遊ぶのがおすすめだそうです。また、この5分間だけは子どもの遊びに親がじっくりと付き合います。

Don’tスキルとDoスキル

この時に親が必要なスキルは、
3つのDon’tスキル(避けること)と、
5つのDoスキル(心がけるべきこと)です。

▼3つのDon’tスキル(避けること)

✖命令
「○○しなさい」「次は△△しよう」
直接的な言い方も、提案も、命令です。この時間は子ども主体、
子どもがリーダーです。

✖質問
「これなあに?」「どうして□□したの?」
5分間だけは、子どものやることに口を挟みません。

✖批判
「なんでそうするの?」「もっとこうした方が面白いよ」
子どもの行動を止める言葉はNGです。
▼5つのDoスキル(心がけるべきこと)

○Praise…ほめる

子どもの行動を、具体的に褒めます。
コツは、状況をそのまま言葉にすることです。
例)「すごいね!」→「積み木が高く積めてすごいね!」
  「上手」→「絵が上手に描けたね」

○Reflect…繰り返す
子どもの発言をそのまま繰り返します。
または、補足説明を入れます。
例)子「ママはお店屋さんね」→親「ママはお店屋さんなのね」
  子「ワンワン」→親「茶色いワンワン、犬だね」

○Imitate…まねをする
子どものまねをして、同じ遊びをします。

○Description…行動の説明
子どもの行動を、子どもを主語にして説明します。
スポーツの実況中継のようなイメージです。
例)子どもがブロックで作った飛行機を飛ばしている
親「○○くんは、ブロックで飛行機を作って…ブーン!
  高く高く飛ばしています。どんどん飛ばしていきます~」

○Enjoy…楽しんで
子どもと一緒に遊ぶことを楽しみます。
険しい表情は、この5分間はお休みです。

スペシャルタイムの間は、親に見守られて、
やりたいことを安心してできている、親とよい交流ができていると
子ども自身が感じることが大事だそうです。


無視のスキル

スペシャルタイムは「子どもの良い行動に注目する」とありましたが
子どもが積み木を口に入れたり、おもちゃを投げたりした場合など
「望ましくない行動」が出た時は、”無視のスキル”を使います。

その行動が終わるまで、見えないふり・聞こえないふりをします。
困った顔で微笑む、などもなしです。
少し時間がかかる場合もありますが、ひたすら無視をします。

そして子どもがその行動をやめ、正しいおもちゃの扱い方をした瞬間に
「おもちゃを丁寧に使ってくれてありがとう」
「おもちゃで優しく遊べたね」と褒めます。

ただし、誤飲の可能性があったり、けがをしたりなど、
子どもにとって危険な、あるいは物を壊す、親を激しく叩く、
蹴るなどの破壊的な行動は、すぐに止めます。

スペシャルタイムで親子の関係が強化されてくると、
段々と指示をすんなり聞き入れるようになるそうです!


とは言え、忙しい日々の中、
毎日5分を確保するのが難しいこともあると思います。

その場合は、食事、お風呂、園の送り迎えなどの時間でもOKだそうです!

Don’tスキルとDoスキルを意識して、子どもの話に耳を傾けると
続けるうちにスキルが身について、日常でも自然とふさわしい言葉が出るようになるそうです。

子どもの問題行動を減らし、親の育児スキルも高めるPCITで、
親子の時間がもっと豊かなものになるといいですよね!

私も今回初めて「PCIT」という心理療法を知ったので
すぐにでも試してみようと思います!

皆さま、今週も仕事、育児、家事お疲れ様でした!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?