見出し画像

このタイミングで保育園を変えなくて良かった(1)

こんにちは!
塚本りさです。

新しい生活を4月から迎らえた方も、少し落ち着いた時期になるでしょうか。

大きな変化が無い方でも、職場で新しい方を迎えたり、子どもが進級したりで、何かしらの変化を感じる方も少なくないかなと。

我が家の場合だと、3月に次男が誕生したり、長男も保育園で進級があったりしました。

家族が1人増えたので、家族みんなにとってこの変化は予想内ではありました。

しかし、予想以上に長男の進級も、私が思っている以上に長男にとっては大きな大きな変化のタイミングでした。

昨年の4月に、現在の保育園に入園した時の予定では、長男はこのタイミングで、別の保育園に転園する予定でした。(理由は転園することになりましたら、お話しします)

ですが昨年の夏に次男の妊娠が判明し、予定日が翌年の3月下旬でした。

どこかのタイミングで転園しなければいけないであれば、早い方が良いと夫と判断し、慣らし保育と新生児のお世話のタイミングが同じでも、当初の予定通りにするため、何とか頑張って乗り切ろうという考えでした。

その心積もりで進めていました。

ただ長男にとっては、同じタイミングで保育園も変わって、自分よりも小さな赤ちゃんがいる環境は、かなり変化が大きく、ストレスにならないかが気がかりでした。

もちろん、何事もずっと同じとか変化が無いことは、あり得ないです。

でも、自分たちで調整できるタイミングであれば、調整した方が良いのかなという気持ちが、頭の片隅にはあったままでした。

当時はしっかり決め切らない状態が、なーんかもどかしかったです。

『どうしようかな』

『どうしたらよいか』

この問いを繰り返していました。

そんな中で、保育園の担任の保育士さんと園長と、面談する機会がありました。

在園児のみなさんが行う、定期的な面談です。

長男が保育園でどのように過ごしているのか、直接は見たことがなかったので、とても楽しみにしていました。

※少し前のタイミングで保護者参観があったのですが、保護者は1人のみということで、夫が参加しました※

面談の中で、長男の特性(性格)に関する話があり、まだ私がうまく言語化できていない部分が、明確化されました。


続きます♡

Instagramもやっているので、良ければ覗きに来てくださいね♪

ご感想もコチラまで、お気軽にDMどうぞ!

日々の出来事や感じたことを、アップしてます。





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?