新生・2年目は「対話の場」を増やしていきたいぞ

 2年目に入り、選挙からずっと応援してくれて来た市民活動仲間の友人たちのサポートから卒業することになりました。

 右も左も分からない中、(不勉強の中出馬してしまったので議会の仕組みからの学びでした💦) 
 あまり内実を知られていない「市議会ワールド」に一緒に足を踏み入れてくれて、私の凸凹を陰日向に支えてくれてきたメンバーから離れるのは、正直身を裂かれる想いではありますが、、
 私も市議としての覚悟を新たにして歩を進めるフェーズに来たんだと覚悟を決めて、エイヤッと決心しました😂 
子どもだけでなく、大人も「環境」を変えることで成長を促せることってあるわけで、、私の進歩のために必要な展開なんだと受け入れています…!

2年目は「市民活動」と「市議活動」の境を意識しながら、少しずつ「市議活動」の比重を高めていける年にして行こうと思います😅

具体的には「市民の声を聞く」機会を増やしていこうと思います♡

「もっと市民の声を聞いてほしい、、」という市民としての想いから「なら声が届く仕組みを作る側になる!」と立候補したんだもの!

新生・田村りる(よし)として2年目も奮闘していく所存ですので、引き続きご支援ご鞭撻頂けると嬉しいです☺️


☑︎ 早速、「学校給食から子どもの食を考えるおしゃべり会」を開催しました。

☑︎ これも早速、「不登校支援協議会」の模索を開始しました。賛同してくれる先を集めて民間で初めて、ゆくゆくは横浜市のように行政管轄にして行けないか模索します、、!

☑︎ 逗子市には「20人以上の市民の対話の場に市長さんを呼べるシステム」があります。浦安市でも市長を呼べちゃうシステムあったらいいなと思いませんか♡

□ 5/26(日)に「特別支援教育おしゃべり会」も開催します。とにかく試行錯誤で色んなものとぶつかりったり直面したりしながら模索して参ります!

(noteの投稿も試行錯誤、、写真とテキストが分かれてしまった、、!)


#市議会議員
#浦安市
#ママ市議
#無所属
#政治は生活直結なのよ
#主権者教育
#エンパワメント
#尊厳を取り戻す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?