長い長い軽躁モード

デパケン400mgから600mgにして4日目。
ごちゃごちゃそわそわしていた感覚が収まった。

もともと軽躁気味な混合状態ってくらいで完全な軽躁ではなかった。異常な行動力も一日単位で現れては消えて、だったので、そこまで酷くはなかった。
眠剤使って早く寝るとか部屋を暗くするとか上がりすぎないように気をつけていた影響もあるかもしれないけれど。

薬足りないので来週また受診する。足りない分だけの処方箋出してもらえればよかったんだけど、診察もあるようだ。
気分が抑うつで行動が軽躁の混合状態で希死念慮もあるって話をしたからか、混合状態のときにODしたことがあると話をしたからか、全く関係ないか、わからない。

デパケン400だったから軽躁抑えられず混合状態になったというより、先月前半の断薬が影響したのかもしれない。双極診断されて間もない頃、ジプレキサで軽躁が収まって落ち着いたからって断薬したら抑うつになってしまった。前はベースが抑うつだったから断薬で抑うつになったようで、最近ずっとベースは軽躁モードなので断薬で軽躁になった気がする。ちょっとした事で上がってしまう。

ベースが軽躁になったきっかけははっきりしてる。修論追い上げ時の1月終わり、抑うつが酷くてどうしようもなくなって、躁転を狙って三環系抗うつ薬トリプタノールを服薬した。狙い通りに軽躁(睡眠欲求減少、料理するとか行動的、高揚と彼氏に対するイライラ)になり、徹夜も余裕になった。修論も終えられた。
4月、一日で辞めたときは職場への不満が次から次へと溢れて、自分が偉くなった感じであった。
5月、転職してミスが目立った。イラつきも酷かった。
6月、軽躁が落ちついた。離人感が酷くなっていた。その後、すっきりしない感覚が続いた。軽躁に基準を置いていたからだと思う。動けなさや離人感が多くて、それでも時々遅くまで研究できた。昔みたいな希死念慮が酷くて、とか、どうしようもない鬱に飲み込まれることはなかったから、標準内の揺らぎだったようだ。
それでも転職先でやっていけるか不安になって転院して、ラツーダを飲み始めた。ラツーダのおかげで底上げした。ただ底が上がった分、簡単に上がりすぎるようになってしまった気がする。

今ラツーダ40mgで動けてる。気分もわりとすっきりしてる。仕事できてる。
でもこれがもし長い軽躁エピソードだったとしたら。

またどこかで長い抑うつエピソードが来るのか。
そうだとすると怖い。

一時期だけど軽躁を軽躁らしく過ごしてしまった。これ以上重くさせないためにも上がってきた時気をつけて過ごすしかない。

実際どうだかわからない。
軽躁モードに入ったきっかけを話したことはない。
前医にも今も。
この先を考えると長い軽躁モードのこと相談したい。きっかけを含めて。本当の波の変化を知りたい。
軽躁があるのに抑うつがないことが怖い。

深い相談が少ししにくい先生ではある。ぽんっぽんと返さないと次の話題にいってしまうような感じ。波の記録も最近見てはいない。長期的な波を書いたノートはあるのでそれにそって話すかな。端的に。一つだけ相談、というか意見が聞きたい、と話して。
このまま寛解になってくれたら1番だけどそうは思えないので、せっかく受診してるんだから意見聞かないと…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?