見出し画像

Noteを初めて1周年、感謝♪

Noteをはじめて1年が経ちました。記事を投稿するペースは遅いですが、なんとか続いています。継続できているのは皆さまのおかげ感謝~!!!

どらくらい読んでもらえてるの?

たくさんの「スキ」をいただきました♪ 感謝~
意外にもエヴァ量産機の記事が6位入賞。パトレイバーのファン数とエヴァのファン数の絶対量が違うからか(笑)

1年間の合計

人気記事ランキング

1位 国際レイバーショウ2024(仮)開催(申込窓口あり)
2位 パトレイバー模型部においでよ
3位 1/35 HAL-X10 フルスクラッチ製作記1
4位 国際レイバーショウとは?(告知あり)
5位 プラモデルや模型の塗装を快適に♪
6位 RGエヴァンゲリオン量産機 製作記1

応援は力なり?

以前のブログと比べて、確実にビュー数や反応が多いです。
ほとんどが、X(twitter)のフォロワー様かと思いますが、応援してもらえるのって力になります。感謝~♪

リアル展示します!

デジタルコンテンツとしての配信も良いですが、やっぱり作品ってリアルに見たい、見てもらいたいですよね。
コロナ、地元が田舎などの理由から、製作した作品はリアルにお見せするチャンスがとても少なかったです。
パトレイバー模型部の企画で、パトレイバー専のリアル展示会「国際レイバーショウ2024(仮)」を2024年9月14日に東京で開催します。
当方、愛知県ですが作品をなるべく展示しますので、見に来てもらえると嬉しいです。
愛知県豊橋市でやりたかったなぁ(* ´艸`)クスクス

東京国際レイバーショウ展示予定作品

アルフォンスvs零式(ぶらさがりver)
劇場版パトレイバー1の方舟ラストシーンです。イングラムのコックピットを作りこんだり、初じめて神からのお告げがあった作品(笑)で、生涯忘れられない作品となりました。

製作期間:8か月

零式無双
こちらも劇場版パトレイバー1のシーンです。
零式の無敵具合が印象的ですね。劇中のポーズとは若干異なりますが、模型としての見栄えを優先して変更しています。あまり見えませんが、ボクサー側も手を入れてます。


グリフォン
コミック物語後半、コンテナ船から登場するシーンです。速水仁司先生の「PATOLABOR 3D SHOW」のオマージュです。
グリフォンは関節以外にも手を入れてるので、展示当日は「間違い探し」してくださいね。
コンテナやベースはプラ板によるスクラッチです。
小さな電飾キットを教えてもらったので、ボディー内に電池ユニットごと組み込んでみました。磁石を近づけるとスイッチON/OFFできます。

上記、3作品は監修:速水仁司先生です。未熟者の私ですが、速水先生(造形家)のアドバイスの結果が少しでも感じていただければ幸いです。
フルスクラッチの1/35 HAL-X10の展示は検討中・・・
あと、現在製作中のリアクティブアーマーイングラム3機など。
ワンフェスレイバーショウで受賞した「ブロッケンvsイングラム」は展示しません。もう納得できないクオリティなので。
※注意:あくまで予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?