見出し画像

RGエヴァ 大型N2弾頭搭載型大陸間弾道弾 製作記

2021/7に作成したRGエヴァ用の大型N2弾頭搭載型大陸間弾道弾(長いので以下ロケットと呼びます)の製作記です。
せっかくスクラッチしたのに、
2023年1月に、プレミアムバンダイからRG エヴァンゲリオン用武器セットとして発売されましたね。
ショックではありますが、キットよりかなり劇中にちかい大きさでスクラッチしたのでサイズは負けません(* ´艸`)クスクス


参考にするもの

MAFEXから零号機とともに製品化されているものがあるので、参考にします。これがMAFEX版。

MAFEX版

さっそく近い形状ものハケーン

バンダイMGフルアーマーユニコーンから良さげな形状が見つかりました。
サイズもばっちりです(笑)
ついでにHGフルアーマーユニコーンからも。

設計図としてMAFEXをサイズ調整し印刷しておきます。
ぶったぎる
お!サイズいいね!
トップと中間はエポパテで
整えて、1mmプラバンで装飾
サフ吹いたらもうロケット
せっかくのバーニアなのでそのまま流用
中に箱組用意して、蓋する形にします
ぴったり!
赤いパーツは塗装後に組み立てます
サフ
スジボリ、真ん中の凹凸はデコボコプラ板を薄くカットしました
初号機にもたせてみる
設計図(たんなるコピー)と比べて

塗装~


あっという間に形状が完成したので塗装します。

マスキングも楽勝、一部伸びるマスキングテープ利用
ちょうどホビージャパンもエヴァ特集
墨入れ&適当な汎用デカールで「NERV
バーニア内側パーツもはめ込み

完成~

さあ零号機も用意しよう

バランスはOKそう
延びるマステを包帯がわりにしてみました。
包帯をブラウンで汚し
完成!
初号機についてたATフィールドと組み合わせ

ブンドド

1話完結の製作記でした。もうみなさんがロケットをスクラッチする必要はないため、まったく参考にならない記事でしたねw

最後までお読みいただきありがとうございました。
「スキ♡」を押していただけると執筆に拍車がかかります♪
※noteアカウントなしでも「スキ♡」できます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?